特許
J-GLOBAL ID:201103065382824189

おみやげライブシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 園部 武雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-186182
公開番号(公開出願番号):特開2011-039257
出願日: 2009年08月11日
公開日(公表日): 2011年02月24日
要約:
【課題】演奏者の権利を保護しつつ、ライブの一部のコンテンツをおみやげとして持ち帰ることのできるおみやげライブシステムとその録音ボックスを提供することを目的とする。【解決手段】複数の携帯端末300Aと、ライブ会場に設置された録音ボックス200と、編集端末1000と、少なくとも一つ以上のサーバ3000と、ライブ会場で編集情報を入力して編集端末1000と、編集情報を送信する編集携帯端末400と、が通信回線10にて相互に接続されたおみやげライブシステム。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数の携帯端末と、ライブ会場に設置された録音ボックスと、編集端末と、少なくとも一つ以上のサーバと、ライブ会場で編集情報を入力して前記編集端末と編集情報を送信する編集携帯端末とが通信回線で相互に接続されたおみやげライブシステムであって、 前記携帯端末は、 前記サーバに記録されているライブ録音のデータを無線LANを介して受信する受信部と、 受信したライブ録音のデータを再生する再生部と、 おみやげデータを入力する入力手段と、 おみやげ情報を表示する携帯表示手段と、 を備え、 前記録音ボックスは、 ライブ会場でのアナログ音声を収録するアナログ音声収集手段と、 前記アナログ音声収集手段により収録された音声データをデジタルデータに変換するAD変換手段と、 AD変換されたデジタルデータを記憶する記憶手段と、 変換されたデジタルデータを通信回線を介して前記サーバに送信するアップロード手段と、 を備え、 前記編集端末は、 アップロードされたデジタルデータをライブコンテンツとして編集する編集手段と、 を備え、 前記サーバは、 アップロードされ、前記編集手段により編集されたデジタルデータを記憶するコンテンツ保存サーバと、 アクセスする権利の有無を認証する認証サーバと、 を備え、 前記サーバは、 前記携帯端末よりのアクセス権限を認証し、認証した場合に要求されたコンテンツ保存サーバより読みだして当該携帯端末に配信することを特徴とするおみやげライブシステム。
IPC (4件):
G10K 15/02 ,  H04M 1/725 ,  H04M 11/00 ,  H04M 3/00
FI (4件):
G10K15/02 ,  H04M1/725 ,  H04M11/00 302 ,  H04M3/00 B
Fターム (11件):
5K127AA36 ,  5K127BA03 ,  5K127DA20 ,  5K127GE03 ,  5K127KA01 ,  5K127KA02 ,  5K201AA09 ,  5K201BA05 ,  5K201EB07 ,  5K201EC06 ,  5K201ED05

前のページに戻る