特許
J-GLOBAL ID:201103066733803872

印刷装置、及び、印刷方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 一色国際特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-259180
公開番号(公開出願番号):特開2011-104788
出願日: 2009年11月12日
公開日(公表日): 2011年06月02日
要約:
【課題】印刷画像の画質劣化を抑制することができる印刷装置の提供。【解決手段】第1の色インクを吐出するノズルが所定方向に並ぶ第1ノズル列及び第1の色とは異なる複数色のインクを吐出するノズルが同色のインクを吐出するノズルごとに所定方向に並ぶ第2ノズル列を移動方向に移動させながらノズルからインクを吐出させる吐出動作と、第1ノズル列に属するノズルの数が第2ノズル列に属する各色インクを吐出するノズルの数よりも多く、第1ノズル列に属するノズルのうち、ある吐出動作において移動方向に沿う複数のドット列を形成する複数のノズルであって各ドット列の一部を形成する複数のノズルである第1ノズル群と別の吐出動作において複数のドット列を形成する複数のノズルであり各ドット列の別の一部を形成する複数のノズルであって第1ノズル群よりも所定方向の一の方向側に位置する第2ノズル群との間のノズルからはインクが吐出されない印刷装置。【選択図】図6
請求項(抜粋):
(A)第1の色インクを吐出するノズルが所定方向に並ぶ第1ノズル列と、 (B)前記第1ノズル列と前記所定方向と交差する移動方向に並ぶ第2ノズル列であって、前記第1の色とは異なる複数色のインクを吐出するノズルが同色のインクを吐出する前記ノズルごとに前記所定方向に並ぶ第2ノズル列と、 (C)前記第1ノズル列及び前記第2ノズル列を前記移動方向に移動させながら前記ノズルからインクを吐出させる吐出動作と、前記第1ノズル列及び前記第2ノズル列と媒体との相対位置を前記所定方向の一の方向に相対移動させる動作とを、繰り返す制御部と、 (D)を有し、 (E)前記第1ノズル列に属する前記ノズルの数が、前記第2ノズル列に属する前記ノズルのうちの各色インクを吐出する前記ノズルの数よりも多く、 前記移動方向に沿うドット列を形成する前記第1ノズル列の前記ノズルの数が、前記移動方向に沿うドット列を形成する前記第2ノズル列のうちの各色インクを吐出する前記ノズルの数よりも多く、 前記第1ノズル列に属する前記ノズルのうち、ある前記吐出動作において前記移動方向に沿う複数のドット列を形成する複数の前記ノズルであって各前記ドット列の一部を形成する複数の前記ノズルである第1ノズル群と、別の前記吐出動作において前記複数のドット列を形成する複数の前記ノズルであり各前記ドット列の別の一部を形成する複数の前記ノズルであって前記第1ノズル群よりも前記所定方向の前記一の方向側に位置する第2ノズル群と、の間の前記ノズルからはインクが吐出されない、 (F)ことを特徴とする印刷装置。
IPC (3件):
B41J 2/21 ,  B41J 2/045 ,  B41J 2/055
FI (2件):
B41J3/04 101A ,  B41J3/04 103A
Fターム (22件):
2C056EA01 ,  2C056EA04 ,  2C056EA11 ,  2C056EC08 ,  2C056EC38 ,  2C056EC71 ,  2C056EC74 ,  2C056EC80 ,  2C056EE14 ,  2C056EE18 ,  2C056FA10 ,  2C056HA22 ,  2C057AF01 ,  2C057AF21 ,  2C057AF91 ,  2C057AG14 ,  2C057AM15 ,  2C057AM30 ,  2C057AN01 ,  2C057BA03 ,  2C057BA13 ,  2C057BA14
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る