特許
J-GLOBAL ID:201103068760694190

生産計画決定支援方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 平木 祐輔 ,  関谷 三男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-039103
公開番号(公開出願番号):特開2011-175463
出願日: 2010年02月24日
公開日(公表日): 2011年09月08日
要約:
【課題】製造工場におけるCO2排出量を削減するため、製品の生産計画と製造処方の検討、又は生産設備と用役設備の最適化の検討を支援するツールを提供する。【解決手段】製造工場での製品の生産計画、製造処方、生産設備仕様、用役設備仕様を入力し、生産計画、製造処方、生産設備仕様の情報に基づいて用役需要量を演算し、この演算値が所定の基準値を超える場合には生産計画を変更し、また、用役需要量の時間変化に基づいてCO2排出量若しくはエネルギー購入コストが最小となるように用役設備の運転計画を作成し、これらの量が基準値を超えると生産計画を変更するように支援する生産計画決定支援方法及び装置。【選択図】図1
請求項(抜粋):
製造工場での生産情報として、時刻情報を含む生産計画、製造処方及び生産設備仕様を入力する入力ステップと、 生産設備での電力、蒸気又は温冷水等の用役需要量を計算する用役需要量演算ステップと、 前記入力された入力情報と、前記用役需要量の演算結果を記憶する記憶ステップと、 前記入力情報と、前記演算結果を表示する表示ステップと、を備え、 前記用役需要量演算ステップでは、前記入力ステップの情報に基づいて、時刻情報を持った生産設備の用役需要量を計算し、該用役需要量の演算値が所定の基準値を超えたとき、生産計画を変更するように支援する生産計画決定支援方法。
IPC (3件):
G05B 19/418 ,  G06Q 50/00 ,  G05B 13/02
FI (3件):
G05B19/418 Z ,  G06F17/60 106 ,  G05B13/02 J
Fターム (12件):
3C100AA07 ,  3C100AA16 ,  3C100AA18 ,  3C100BB01 ,  3C100BB29 ,  5H004GA36 ,  5H004KA12 ,  5H004KA13 ,  5H004KC03 ,  5H004KC06 ,  5H004KC09 ,  5H004KC23
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る