特許
J-GLOBAL ID:201103069388526860

ゲーム装置、画像表示の制御方法及び記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 正剛 (外2名)
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-064063
公開番号(公開出願番号):特開2001-252471
特許番号:特許第3295068号
出願日: 2000年03月08日
公開日(公表日): 2001年09月18日
請求項(抜粋):
【請求項1】 遊戯者の指示を入力するための入力手段と、弾球ゲームを実行するためのデータが記録された手段と、該手段から読み出したデータ、及び前記入力手段から遊戯者が入力したデータに基づいて、弾球ゲームを実行して弾球ゲームについてのデータを生成する手段と、弾球ゲームについての前記データに基づいて、遊技機の盤面についての盤面画像、及びこの盤面上を移動する球についての球画像を所定のディスプレイ装置に表示する出力画像制御手段と、を備えており、前記盤面画像上で弾球ゲームを実行可能となっているゲーム装置において、弾球ゲームについてのデータを生成する前記手段は、複数の遊技機で弾球ゲームを実行できるようにされており、且つ遊戯者が前記入力手段から入力したデータに基づいて、いずれの遊技機で弾球ゲームを実行するかを決定するようにされていると共に、遊戯者が前記入力手段から入力したデータに基づいて弾球ゲームを実行する場合における球の移動の軌跡に反映される弾球ゲームの難易度を決定するようにされており、前記出力画像制御手段は、一定の条件下で点滅するランプについてのランプ画像を含めて、弾球ゲームについてのデータを生成する前記手段が弾球ゲームを実行するものとして決定した遊技機についての前記盤面画像を表示すると共に、前記難易度に基づいた軌跡で移動する前記球を表示するようにされていると共に、ランプ点灯状態を示すランプ画像の表示を行うときには、該ランプ画像の周囲に、ランプ消灯状態を示す場合よりも明度が高くされた映り込み画像を、前記ランプ画像を中心とする同心円状の複数部分として、少なくとも前記盤面画像上に表示するようにされているとともに、前記映り込み画像を、前記盤面画像を表示する色に、前記ランプ画像から遠い部分ほどその透明度が前記ランプ画像から近い部分よりも大きくされた白色を重ね合わせることにより表示するようにされてなる、ことを特徴とする、ゲーム装置。
IPC (2件):
A63F 13/00 ,  A63F 7/02 302
FI (3件):
A63F 13/00 N ,  A63F 13/00 D ,  A63F 7/02 302 A
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 画像式遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-184328   出願人:株式会社三共
  • 画像出力装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-358201   出願人:株式会社ハドソン
審査官引用 (2件)
  • 画像式遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-184328   出願人:株式会社三共
  • 画像出力装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-358201   出願人:株式会社ハドソン

前のページに戻る