特許
J-GLOBAL ID:201103069881224953

小型バーコードリーダにおける走査装置の光路

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (10件): 中村 稔 ,  大塚 文昭 ,  熊倉 禎男 ,  宍戸 嘉一 ,  竹内 英人 ,  今城 俊夫 ,  小川 信夫 ,  村社 厚夫 ,  西島 孝喜 ,  箱田 篤
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-000087
公開番号(公開出願番号):特開2000-199869
特許番号:特許第3778416号
出願日: 2000年01月04日
公開日(公表日): 2000年07月18日
請求項(抜粋):
【請求項1】バーコード記号により反射されるように窓部(108)を通して光ビームを前記記号に向けて該記号を横切らせ、該記号により反射され前記窓部を通過した光を検出することによりバーコード記号を電気光学的に読取るシステムに使用される逆反射型光学的走査モジュール(10)であって、 a)光ビーム透過性の材料により形成され内部に複数の凹部を有する支持部材(52)と、 b)前記支持部材(52)により支持された、水平に位置する平坦な板(14)と、 c)前記内部凹部内に並列した状態で配置された光源(18)と光検出器(40)と、を備え、前記光源(18)は、前記光ビームが、前記平坦な板(14)の平面に対して垂直で、前記透過性材料の支持部材(52)を通して前記板(14)から離れるように、上方に通過する上向きの開口部を有する半導体レーザーであり、 d)前記支持部材(52)と一体であり、前記上方に通過する光ビームを前記板(14)に対し平行で水平方向に指向させるように作動するビーム折り曲げ要素(22)と、 e)往復振動動作するように取り付けられ、前記記号を横切って前記ビーム折り曲げ要素(22)から水平方向に向いた光ビームを受け取り、掃引するように作用し、前記記号を横切る視野全体からの反射光を直接的に受け取るように作用するになった単一の全体として平坦な走査ミラー(28)と、 f)前記支持部材(52)と一体に形成され、前記走査ミラー(28)が受けた前記反射光を直接的に収集する反射面(34)を有しており、前記収集された光を前記検出器(40)方向に向けるようになった集光部(26)と、を備え、前記光検出器(40)は、前記収集された光を前記板(14)に向けて下方に通過させるようになっているフォトダイオードであり、前記光検出器(40)が前記記号を表す前記検出された光に対応した電気信号を発するようになっていることを特徴とする逆反射型光学的走査モジュール(10)。
IPC (2件):
G02B 26/10 ( 200 6.01) ,  G06K 7/10 ( 200 6.01)
FI (2件):
G02B 26/10 D ,  G06K 7/10 B
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る