特許
J-GLOBAL ID:201103069941901089

バッテリーの設置構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人あいち国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-178249
公開番号(公開出願番号):特開2011-034733
出願日: 2009年07月30日
公開日(公表日): 2011年02月17日
要約:
【課題】バッテリーケーブルによって、同じバッテリーにおけるプラス電極ポストとマイナス電極ポストとが短絡することを防止できるバッテリーの設置構造を提供すること。【解決手段】プラスバッテリーケーブル3A及びマイナスバッテリーケーブル3Bによって、プラス電極ポスト2A同士又はマイナス電極ポスト2B同士を接続して、2個のバッテリー1A、1Bを並列接続している。プラスバッテリーケーブル3Aには、そのいずれか一方の端子部33A又は33Bが、いずれかのバッテリー1A又は1Bのプラス電極ポスト2Aに取り付けられた状態で、他方の端子部33B又は33Aが、他のバッテリー1B又は1Aの極性が同じ電極ポスト2Aに接触する一方、当該いずれかのバッテリー1A又は1Bの極性が異なる電極ポスト2Bには接触しないよう当該他方の端子部33B又は33Aの移動範囲を規制する絶縁性の保護部材4が設けてある。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数のバッテリーを並べ、プラスバッテリーケーブルの一対の端子部によってプラス電極ポスト同士を接続し、マイナスバッテリーケーブルの一対の端子部によってマイナス電極ポスト同士を接続して、当該複数のバッテリーを並列接続した状態で設置した構造において、 上記プラスバッテリーケーブルと上記マイナスバッテリーケーブルとのいずれか一方には、そのいずれか一方の上記端子部が、いずれかの上記バッテリーの上記プラス電極ポスト又は上記マイナス電極ポストに取り付けられた状態で、他方の上記端子部が、他の上記バッテリーの極性が同じ電極ポストに接触する一方、当該いずれかのバッテリーの極性が異なる電極ポストには接触しないよう当該他方の端子部の移動範囲を規制する絶縁性の保護部材が設けてあることを特徴とするバッテリーの設置構造。
IPC (4件):
H01M 2/34 ,  H01M 2/30 ,  H01M 2/20 ,  H01M 2/10
FI (4件):
H01M2/34 B ,  H01M2/30 A ,  H01M2/20 A ,  H01M2/10 S
Fターム (31件):
5H040AA18 ,  5H040AS04 ,  5H040AT02 ,  5H040AT06 ,  5H040AY02 ,  5H040CC20 ,  5H040CC38 ,  5H040CC59 ,  5H040DD04 ,  5H040JJ03 ,  5H040NN01 ,  5H040NN03 ,  5H043AA04 ,  5H043AA14 ,  5H043AA17 ,  5H043BA12 ,  5H043CA05 ,  5H043CA23 ,  5H043DA19 ,  5H043FA23 ,  5H043GA23 ,  5H043GA24 ,  5H043GA25 ,  5H043GA26 ,  5H043GA30 ,  5H043HA06D ,  5H043HA06F ,  5H043KA45 ,  5H043KA45D ,  5H043KA45F ,  5H043LA01
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る