特許
J-GLOBAL ID:201103070823036509

電子内視鏡用光源装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 松岡 修平 ,  荒木 佳幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-069722
公開番号(公開出願番号):特開2011-200380
出願日: 2010年03月25日
公開日(公表日): 2011年10月13日
要約:
【課題】同時観察用の特殊光及び白色光を良好かつ効率よく生成する。【解決手段】撮像素子を有する電子内視鏡のライトガイドに照明光を供給する光源部と、光源部から出射される白色光に対して減光又は特殊光への変換を交互に実行する照明光切替部と、白色光又は特殊光をライトガイドの入射端面に集光させる集光光学系とを有し、照明光切替部は、白色光の光路を切り替える回転板と、回転板によって光路を切り替えられた白色光の一方を減光する減光フィルタを設けた減光用ターレットと、回転板によって光路を切り替えられた白色光の他方を異なる波長帯域の特殊光に変換する波長変換フィルタを設けた特殊光用ターレットとを有し、減光用ターレットによって減光された白色光と、特殊光用ターレットによって変換された特殊光は、集光光学系によって交互にライトガイドの入射端面に集光される。【選択図】図2
請求項(抜粋):
体腔内挿入部の先端部内に対象部位を撮像するための撮像素子を有する電子内視鏡のライトガイドに照明光を供給する光源部と、 前記光源部から出射される白色光に対して、減光と特殊光への変換とを交互に行う照明光切替部と、 前記照明光切替部により減光された白色光又は変換された特殊光を、前記ライトガイドの入射端面に集光させる集光光学系と、を有し、 前記照明光切替部は、 前記光源部から出射される白色光の光路を選択的に切り替える回転板と、 前記回転板によって光路を切り替えられた白色光の一方を透過あるいは反射し、該白色光を選択的に減光する少なくとも2つ以上の減光フィルタを設けた減光用ターレットと、 前記回転板によって光路を切り替えられた白色光の他方を透過あるいは反射し、該白色光を選択的に異なる波長帯域の特殊光に変換する少なくとも2つ以上の波長変換フィルタを設けた特殊光用ターレットと、を有し、 前記減光用ターレットによって透過あるいは反射されて減光された白色光と、前記特殊光用ターレットによって透過あるいは反射されて変換された特殊光は、前記集光光学系によって交互に前記ライトガイドの入射端面に集光される、 ことを特徴とする電子内視鏡用光源装置。
IPC (3件):
A61B 1/00 ,  A61B 1/06 ,  G02B 23/24
FI (3件):
A61B1/00 300D ,  A61B1/06 B ,  G02B23/24 B
Fターム (27件):
2H040BA10 ,  2H040CA04 ,  2H040GA02 ,  2H040GA05 ,  2H040GA06 ,  2H040GA10 ,  2H040GA11 ,  4C061GG01 ,  4C061NN01 ,  4C061QQ02 ,  4C061QQ03 ,  4C061QQ04 ,  4C061RR02 ,  4C061RR03 ,  4C061RR14 ,  4C061RR15 ,  4C061RR18 ,  4C161GG01 ,  4C161NN01 ,  4C161QQ02 ,  4C161QQ03 ,  4C161QQ04 ,  4C161RR02 ,  4C161RR03 ,  4C161RR14 ,  4C161RR15 ,  4C161RR18

前のページに戻る