特許
J-GLOBAL ID:201103070831488818

着脱ユニットおよび画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 亀井 岳行
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-265523
公開番号(公開出願番号):特開2011-107645
出願日: 2009年11月20日
公開日(公表日): 2011年06月02日
要約:
【課題】着脱ユニットが振動する場合に、電気的な接点の導通不良の発生を抑制すること。【解決手段】情報が記憶された記憶媒体(41)と、記憶媒体(41)の表面に露出する接続端子(41b)に接触可能な第1の保護接続端子(43a)と、第1の保護接続端子(43a)に電気的に接続された第2の保護接続端子(43b)と、を有する保護部材(43)であって、第1の保護接続端子(43a)が記憶媒体(41)の接続端子(41a)に電気的に接続された状態で着脱ユニット(UY,UM,UC,UK)に支持される保護部材(42)と、を備え、画像形成装置本体(U2)に装着された場合に、画像形成装置本体(U2)の被接続端子(14)に第2の保護接続端子(43b)が電気的に接続されることを特徴とする着脱ユニット(UY,UM,UC,UK)。【選択図】図16
請求項(抜粋):
画像形成装置本体に着脱される着脱ユニットに関する情報が記憶された記憶媒体であって、基板と、前記基板表面に露出する接続端子と、を有し、前記着脱ユニットに着脱可能に支持される前記記憶媒体と、 前記記憶媒体の前記接続端子に接触可能な第1の保護接続端子と、前記第1の保護接続端子に電気的に接続され且つ前記画像形成装置本体に設けられた被接続端子に接触可能な第2の保護接続端子と、前記第1の保護接続端子および前記第2の保護接続端子を支持する保護部材本体と、を有する保護部材であって、前記第1の保護接続端子が前記記憶媒体の接続端子に電気的に接続された状態で前記着脱ユニットに支持される前記保護部材と、 を備え、 前記画像形成装置本体に装着された場合に、前記画像形成装置本体の前記被接続端子に前記第2の保護接続端子が電気的に接続されることを特徴とする着脱ユニット。
IPC (1件):
G03G 15/00
FI (1件):
G03G15/00 550
Fターム (24件):
2H171FA02 ,  2H171FA03 ,  2H171FA05 ,  2H171GA33 ,  2H171JA50 ,  2H171KA13 ,  2H171KA25 ,  2H171MA02 ,  2H171MA07 ,  2H171MA18 ,  2H171QA04 ,  2H171QA08 ,  2H171QA24 ,  2H171QB03 ,  2H171QB15 ,  2H171QB32 ,  2H171QC03 ,  2H171QC22 ,  2H171SA08 ,  2H171SA14 ,  2H171SA19 ,  2H171SA22 ,  2H171SA26 ,  2H171SA31
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る