特許
J-GLOBAL ID:201103071796491556

電池システム加熱方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 内藤 浩樹 ,  永野 大介 ,  藤井 兼太郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-297384
公開番号(公開出願番号):特開2011-138672
出願日: 2009年12月28日
公開日(公表日): 2011年07月14日
要約:
【課題】リチウムイオン電池を充放電しながら均一に加熱して適切な温度にすることで、低温に由来する放電特性の低下や、充電時のリチウムデンドライドの析出を防ぐことによって、電池特性並び寿命を改善する。【解決手段】正極および負極のうち一方の第1電極と、前記第1電極と異なる極性を有し、第1集電箇所および第2集電箇所を有する第2電極とを有する第1の非水電解質二次電池215と、前記第1電極と同一の極性を有する第3電極と、前記第1電極と異なる極性を有し、第3集電箇所および第4集電箇所を有する第4電極と、を有する第2の非水電解質二次電池と、前記第1電池および前記第2電池を直列に接続する充放電回路と、前記第1集電箇所、前記第2集電箇所、第1コンデンサ、前記3集電箇所、前記第4集電箇所、第2コンデンサとを順次接続し、交流電圧を印加し、前記第1および第2電池を加熱するための交流回路とを有する電池システムを用いる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
正極および負極のうち一方の第1電極と、前記第1電極と異なる極性を有し、第1集電箇所および第2集電箇所を有する第2電極と、を有する第1の非水電解質二次電池と、 前記第1電極と同一の極性を有する第3電極と、前記第1電極と異なる極性を有し、第3集電箇所および第4集電箇所を有する第4電極と、を有する第2の非水電解質二次電池と、 前記第1電池および前記第2電池を直列に接続する充放電回路と、 前記第1集電箇所、前記第2集電箇所、第1コンデンサ、前記3集電箇所、前記第4集電箇所、第2コンデンサとを順次接続し、交流電圧を印加し、前記第1および第2電池を加熱するための交流回路と、 を有する電池システム。
IPC (1件):
H01M 10/50
FI (1件):
H01M10/50
Fターム (3件):
5H031AA09 ,  5H031CC09 ,  5H031KK03

前のページに戻る