特許
J-GLOBAL ID:201103071901666413

情報処理装置、情報提供システム、および情報処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 森下 賢樹 ,  村田 雄祐 ,  三木 友由 ,  青木 武司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-275164
公開番号(公開出願番号):特開2011-118648
出願日: 2009年12月03日
公開日(公表日): 2011年06月16日
要約:
【課題】人の位置履歴から行動に係る情報を取得し可視化する。【解決手段】行動情報生成部16において、表示画像生成部130は、行動情報として表示する画像のデータを生成する。縮尺変化指示受付部131は、ユーザが指示入力受付部12を介して入力した、表示中の地図の縮尺を変化させる指示を受け付ける。表示画像生成部130は表示する地図の縮尺を変化させた画像データを生成させる。検索キー受付部133は、検索入力画像が表示されている状態でユーザが指示入力受付部12を介して入力した検索キーを受け付ける。検索部134は、移動履歴記憶部24を当該検索キーに基づき検索し、該当する移動履歴のデータを読み出す。読み出したデータを表示画像生成部130に与えることにより、表示画像生成部130は、検索結果として移動履歴を表示した画像のデータを生成する。【選択図】図10
請求項(抜粋):
対象物の位置座標を時刻と対応づけて記録した位置履歴から速度を表すパラメータの時間変化を求め、所定の速度しきい値を下回る速度が、所定の継続時間しきい値以上継続した期間を滞在期間として抽出することにより、時間軸を滞在区間と移動区間に区切って分類する分類部と、 前記分類部が分類した複数の滞在区間に対応する滞在場所の位置を、前記滞在区間における前記位置座標の分布から特定する滞在場所特定部と、 前記滞在場所特定部が特定した滞在場所の位置を、前記時間軸上の対応する滞在区間に関連付けた移動履歴情報を生成し移動履歴記憶部に格納する移動履歴情報形成部と、 場所に係る情報を検索キーとして、前記移動履歴記憶部に格納された複数の移動履歴情報から、前記検索キーによって導出される条件を満たす移動履歴情報を検索する検索部と、 前記検索部が検索結果として抽出した移動履歴情報を所定の形式で可視化する行動情報生成部と、 を備えたことを特徴とする情報処理装置。
IPC (3件):
G06F 17/30 ,  G01C 21/00 ,  G06F 3/048
FI (5件):
G06F17/30 170C ,  G01C21/00 Z ,  G06F17/30 340B ,  G06F17/30 380Z ,  G06F3/048 652A
Fターム (17件):
2F129AA02 ,  2F129BB03 ,  2F129CC19 ,  2F129EE94 ,  2F129FF20 ,  2F129FF71 ,  2F129HH12 ,  5B075PQ02 ,  5B075PQ69 ,  5B075PR03 ,  5B075UU13 ,  5B075UU16 ,  5E501AC32 ,  5E501AC33 ,  5E501FA05 ,  5E501FA14 ,  5E501FB34
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)
引用文献:
前のページに戻る