特許
J-GLOBAL ID:201103072080274119

異方性の小さい冷延鋼板の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (9件): 鈴江 武彦 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  蔵田 昌俊 ,  峰 隆司 ,  福原 淑弘 ,  白根 俊郎 ,  村松 貞男 ,  橋本 良郎
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-191409
公開番号(公開出願番号):特開2002-003951
特許番号:特許第3818025号
出願日: 2000年06月26日
公開日(公表日): 2002年01月09日
請求項(抜粋):
【請求項1】下記の工程を備えたことを特徴とする、質量%で、0.01%≦C≦0.05%、Si≦0.1%、Mn≦0.5%、S≦0.03%、P≦0.025%、Al≦0.1%、N≦0.004%、B≦0.0035%を含み、更に、-0.0010≦N-14/11B≦0.0015を満たし、残部が実質的にFe及び不可避不純物よりなる冷延鋼板の製造方法。 (1)仕上圧延温度をAr3以上、930°C以下とする熱間圧延を行う工程。 (2)熱間圧延後、t秒以内に200°C/S以上で冷却を開始し、800〜700°Cまで冷却する工程。 但し、t≦5.77-0.006×FT+250×B FT:仕上圧延温度(°C) (3)冷却後、1S以上,40°C/S以下で緩冷却した後に、巻取る工程。 (4)酸洗後、冷圧率(90-|N-14/11B|×10000)%以下の冷間圧延を行う工程。 (5)800°C以下で焼鈍を行う工程。
IPC (3件):
C21D 9/48 ( 200 6.01) ,  C22C 38/00 ( 200 6.01) ,  C22C 38/06 ( 200 6.01)
FI (3件):
C21D 9/48 E ,  C22C 38/00 301 S ,  C22C 38/06
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る