特許
J-GLOBAL ID:201103072721737203

集成材用ラミナの木取り方法及び木取りシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中前 富士男
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-137641
公開番号(公開出願番号):特開2002-331505
特許番号:特許第3739301号
出願日: 2001年05月08日
公開日(公表日): 2002年11月19日
請求項(抜粋):
【請求項1】 丸太材を長手方向に所定厚みで平行に切断した平板状材から、断面矩形で所定幅(c)の集成材用ラミナの木取りを行う方法であって、 前記平板状材の長手方向の両端部の木表側切断面の幅方向の末口側の座標位置(a1、a2)及び元口側の座標位置(b1、b2)を、自動制御されるセンサー部によってそれぞれ計測する座標測定工程と、 前記座標位置(a1、a2)、(b1、b2)の計測データを用いて、前記平板状材の繊維方向が前記平板状材の送り方向に実質的に一致するように、前記平板状材の向きを変更する位置合わせ工程と、 位置合わせした前記平板状材から、複数の回転切断刃が並べて配置されたギャングエッジャーを用いて所定幅(c)の前記集成材用ラミナを切り出す切断工程とを有し、しかも、前記切断工程の前に予め演算して余剰分の板幅(a2-a1-c)がラミナ形成用小片の所定幅(d)以上の場合に、前記切断工程で、その余剰分から所定幅(d)のラミナ形成用小片を、前記集成材用ラミナと共に切り出すことを特徴とする集成材用ラミナの木取り方法。 なお、a1、a2、b1、b2は平板状材の幅方向の座標位置(a2>a1、b2>b1)、cは集成材用ラミナの幅、dはラミナ形成用小片の幅、(a2-a1)、(b2-b1)はそれぞれ平板状材の木表側切断面の末口側及び元口側の幅であって、 d<c≦(a2-a1)≦(b2-b1)とする。
IPC (3件):
B27M 1/00 ( 200 6.01) ,  B27B 7/00 ( 200 6.01) ,  B27M 1/08 ( 200 6.01)
FI (3件):
B27M 1/00 B ,  B27B 7/00 ,  B27M 1/08 Z
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特開昭62-005806
  • 特開昭55-057410
  • 集成材製造方法及び装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-308008   出願人:ロマテック株式会社

前のページに戻る