特許
J-GLOBAL ID:201103074328362616

泥土含有固化体及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 成瀬 勝夫 ,  中村 智廣 ,  鳥野 正司 ,  佐々木 一也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-250585
公開番号(公開出願番号):特開2011-093751
出願日: 2009年10月30日
公開日(公表日): 2011年05月12日
要約:
【課題】粉化率が2.5%を超えるような製鋼スラグの膨張を抑制して、ひび割れや崩壊を防ぐようにした固化体、及びその製造方法を提供する。【解決手段】(A1)高炉スラグ微粉末又は(A2)セメントのいずれか一方又は両方を15vol%以上60vol%以下、(B)含水比が質量ベースで70〜250%の泥土を40vol%以上50vol%以下、及び(C)最大粒径が5mm以下であり、粉化率が質量ベースで2.5%を超える製鋼スラグを10vol%以上50vol%以下含み、水分量が30vol%以上60vol%以下となるように調整した混合原料を、混練後に、養生して硬化させて泥土含有固化体を得る。【選択図】なし
請求項(抜粋):
(A1)高炉スラグ微粉末又は(A2)セメントのいずれか一方又は両方を15vol%以上60vol%以下、(B)含水比が質量ベースで70〜250%の泥土を40vol%以上50vol%以下、及び(C)最大粒径が5mm以下であり、粉化率が質量ベースで2.5%を超える製鋼スラグを10vol%以上50vol%以下含み、水分量が30vol%以上60vol%以下となるように調整した混合原料を、混練後に、養生して硬化させて得られたことを特徴とする泥土含有固化体。
IPC (4件):
C04B 28/08 ,  C04B 28/02 ,  C04B 18/14 ,  C04B 14/36
FI (4件):
C04B28/08 ,  C04B28/02 ,  C04B18/14 F ,  C04B14/36
Fターム (2件):
4G112PA14 ,  4G112PA29
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る