特許
J-GLOBAL ID:201103074406879345

現金自動取引装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 金倉 喬二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-205370
公開番号(公開出願番号):特開2011-059744
出願日: 2009年09月04日
公開日(公表日): 2011年03月24日
要約:
【課題】リジェクトカセットがフル状態になったとしても、紙幣の入出金を伴う紙幣取扱取引を自動的に継続する手段を提供する。【解決手段】投入された正常紙幣を集積する一時保留部13と、設定された循環金種紙幣を収納する複数の収納カセット14a、14b、14cと、各収納カセットに収納されない紙幣を収納するリジェクトカセット15とを有する紙幣入出金部10を備えた現金自動取引装置において、該リジェクトカセットがフル状態である場合に、収納枚数が最も少ない収納カセットを仮リジェクトカセットに設定すると共に、入金処理における収納処理時には、一時保留部に集積された正常紙幣の中で、出金に用いない非出金紙幣を、仮リジェクトカセットへ収納し、出金処理時には、非出金紙幣を一時保留部へ集積すると共に、出金処理の終了時に、一時保留部に集積した非出金紙幣を仮リジェクトカセットへ収納する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
入出金部と、前記入出金部に投入され正常媒体と鑑別された媒体を集積する一時保留部と、循環使用する循環金種を設定金種として当該媒体を収納する複数の収納カセットと、前記収納カセットに収納されない媒体を収納する汎用カセットとを有する媒体入出金部を備えた現金自動取引装置において、 前記各収納カセットへ収納した媒体の収納枚数を計数する手段と、 前記汎用カセットの収納状態を確認する手段と、 前記確認した汎用カセットの収納状態がフル状態である場合に、前記各収納カセットの中で、計数された収納枚数が最も少ない収納カセットを仮汎用カセットに設定する手段と、 入金処理における収納処理時に、前記仮汎用カセットが設定されている場合は、前記一時保留部に集積された正常媒体の中で、出金には用いない非出金媒体と鑑別された媒体を、前記仮汎用カセットへ収納する手段と、 出金処理時に、前記仮汎用カセットが設定されている場合は、前記非出金媒体と鑑別された媒体を前記一時保留部へ集積する手段と、 前記出金処理の終了時に、前記一時保留部に集積した非出金媒体を、前記仮汎用カセットへ収納する手段と、を備えることを特徴とする現金自動取引装置。
IPC (2件):
G07D 9/00 ,  G06Q 40/00
FI (3件):
G07D9/00 456D ,  G07D9/00 408 ,  G06F17/60 236A
Fターム (10件):
3E040AA01 ,  3E040BA06 ,  3E040CA06 ,  3E040DA10 ,  3E040FC03 ,  3E040FC05 ,  3E040FC12 ,  3E040FC15 ,  3E040FG12 ,  3E040FL06
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 現金自動入出金装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-191197   出願人:沖電気工業株式会社

前のページに戻る