特許
J-GLOBAL ID:201103075331151711

スプライン伸縮軸の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 稲岡 耕作 ,  川崎 実夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-037551
公開番号(公開出願番号):特開2011-173463
出願日: 2010年02月23日
公開日(公表日): 2011年09月08日
要約:
【課題】耐久性に優れ且つ生産性の良いスプライン伸縮軸の製造方法を提供する。【解決手段】仮焼成体からなる被膜48が形成された外スプライン49を有する内軸製造用中間体50を、外軸36内に圧入する圧入工程〔図5(a),(b)〕を経て得られた内軸製造用中間体53を得る。内軸製造用中間体53の被膜51を本焼成工程〔図5(d),(e)〕で本焼成して、本焼成体からなる被膜39を有する外軸35を得る。仮焼成体からなる被膜48の硬度が、本焼成体からなる被膜39の硬度よりも低い。圧入工程での圧入荷重を低くする。【選択図】図5
請求項(抜粋):
内軸および筒状の外軸がスプライン嵌合され、内軸または外軸の金属スプラインに焼成された樹脂の被膜が形成されたスプライン伸縮軸を製造するスプライン伸縮軸の製造方法において、 上記金属スプラインに形成された素材被膜を仮焼成温度で仮焼成して仮焼成体を形成する仮焼成工程と、 仮焼成体が形成された一方の軸を他方に軸にプレスフィットさせるときに仮焼成体の表面を成形する表面成形工程と、 表面が成形された仮焼成体を有する上記一方の軸を上記他方の軸から離脱した状態で、上記仮焼成体を上記仮焼成温度よりも高い本焼成温度で本焼成して、上記仮焼成体の硬度よりも高い硬度を有する本焼成体を形成する本焼成工程と、を含むことを特徴とするスプライン軸の製造方法。
IPC (2件):
B62D 1/20 ,  F16D 3/06
FI (3件):
B62D1/20 ,  F16D3/06 E ,  F16D3/06 S
Fターム (1件):
3D030DC40

前のページに戻る