特許
J-GLOBAL ID:201103075536115238

画像形成装置及び画像形成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 天城国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-168061
公開番号(公開出願番号):特開2011-028274
出願日: 2010年07月27日
公開日(公表日): 2011年02月10日
要約:
【課題】 画質維持の調整の高速化を図る。【解決手段】 画像形成装置は、画像形成領域を備える走行部材と、濃度調整時に、前記走行部材の走行方向と直交する直線上に、それぞれ濃度調整パターンを形成する複数の画像形成部と、前記直線上の前記濃度調整パターンをそれぞれ同時に検知する複数の濃度検知部と、前記複数の濃度検知部による前記濃度調整パターンの検知結果に基づいて、前記複数の画像形成部の画像濃度をそれぞれに補正する濃度補正部とを備える。【選択図】図3
請求項(抜粋):
画像形成領域を備える走行部材と、 濃度調整時に、前記走行部材の走行方向と直交する直線上に、それぞれ濃度調整パターンを形成する複数の画像形成部と、 前記直線上の前記濃度調整パターンをそれぞれ同時に検知する複数の濃度検知部と、 前記複数の濃度検知部による前記濃度調整パターンの検知結果に基づいて、前記複数の画像形成部の画像濃度をそれぞれに補正する濃度補正部とを具備することを特徴とする画像形成装置。
IPC (2件):
G03G 15/01 ,  G03G 21/00
FI (2件):
G03G15/01 113A ,  G03G21/00 510
Fターム (79件):
2H270KA04 ,  2H270KA32 ,  2H270LA15 ,  2H270LA18 ,  2H270LA46 ,  2H270LA51 ,  2H270LA90 ,  2H270LD03 ,  2H270LD10 ,  2H270LD14 ,  2H270LD15 ,  2H270MA01 ,  2H270MA04 ,  2H270MA13 ,  2H270MA41 ,  2H270MB14 ,  2H270MB15 ,  2H270MB16 ,  2H270MB25 ,  2H270MB28 ,  2H270MB33 ,  2H270MB36 ,  2H270MB45 ,  2H270MD01 ,  2H270MD05 ,  2H270MD06 ,  2H270MF21 ,  2H270MH02 ,  2H270RA01 ,  2H270RA10 ,  2H270RA11 ,  2H270RA12 ,  2H270RA14 ,  2H270RC02 ,  2H270RC03 ,  2H270RC09 ,  2H270RC12 ,  2H270ZC02 ,  2H270ZC03 ,  2H270ZC04 ,  2H270ZD01 ,  2H300EA06 ,  2H300EB04 ,  2H300EB07 ,  2H300EB12 ,  2H300EB26 ,  2H300EC02 ,  2H300EC05 ,  2H300EC15 ,  2H300EF03 ,  2H300EF08 ,  2H300EH16 ,  2H300EJ09 ,  2H300EJ47 ,  2H300EK03 ,  2H300FF05 ,  2H300GG01 ,  2H300GG02 ,  2H300GG12 ,  2H300GG14 ,  2H300GG21 ,  2H300GG31 ,  2H300GG46 ,  2H300GG47 ,  2H300GG49 ,  2H300QQ02 ,  2H300QQ10 ,  2H300QQ25 ,  2H300RR21 ,  2H300RR32 ,  2H300RR36 ,  2H300RR37 ,  2H300RR38 ,  2H300RR39 ,  2H300RR40 ,  2H300RR50 ,  2H300SS14 ,  2H300TT03 ,  2H300TT04

前のページに戻る