特許
J-GLOBAL ID:201103076475119070

ハードコートフィルム

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-037119
公開番号(公開出願番号):特開2011-174974
出願日: 2010年02月23日
公開日(公表日): 2011年09月08日
要約:
【課題】優れたハードコート性、帯電防止性、透明性を備え、ハードコート層表面の白化を抑えたハードコートフィルムを提供するものである。【解決手段】透明基材の少なくとも片面に、1分子中に2個以上の(メタ)アクリロイル基を分子中に有する多官能性モノマーを含有する電離放射線硬化型樹脂と、ATO、ITO、Sb2O5、TiO2、ZnO2、Ce2O3の金属酸化物粒子のうち少なくとも1種類以上を含有する導電性材料に、透明基材を溶解または膨潤させる一種類以上の溶剤1と、導電性材料が安定に分散される溶剤2により混合調液された塗布液と、フッ素系レベリング剤を用いて形成されており、ハードコート層の中心線平均高さ(Ra)が0.010μm以下であり、且つ、凹凸の平均間隔(Sm)が0.15mm以上であることを特徴とするハードコートフィルムである。【選択図】図1
請求項(抜粋):
透明基材の少なくとも片面に、1分子中に2個以上の(メタ)アクリロイル基を分子中に有する多官能性モノマーを含有する電離放射線硬化型樹脂と、ATO、ITO、Sb2O5、TiO2、ZnO2、Ce2O3の金属酸化物粒子のうち少なくとも1種類以上を含有する導電性材料に、透明基材を溶解または膨潤させる一種類以上の溶剤1と、導電性材料が安定に分散される溶剤2により混合調液された塗布液と、フッ素系レベリング剤を用いて形成されていることを特徴とするハードコートフィルム。
IPC (6件):
G02B 1/10 ,  G02B 1/11 ,  B32B 27/30 ,  B32B 27/18 ,  B32B 27/24 ,  H01B 5/14
FI (6件):
G02B1/10 Z ,  G02B1/10 A ,  B32B27/30 A ,  B32B27/18 J ,  B32B27/24 ,  H01B5/14 A
Fターム (42件):
2K009AA02 ,  2K009AA12 ,  2K009AA15 ,  2K009BB11 ,  2K009CC03 ,  2K009CC09 ,  2K009CC21 ,  2K009CC26 ,  2K009DD02 ,  2K009EE03 ,  4F100AA17B ,  4F100AA21B ,  4F100AA25B ,  4F100AA29B ,  4F100AA33B ,  4F100AH05B ,  4F100AJ06 ,  4F100AK25B ,  4F100AT00A ,  4F100BA02 ,  4F100CA18B ,  4F100EH46B ,  4F100EJ08B ,  4F100EJ52B ,  4F100EJ54 ,  4F100GB41 ,  4F100JB08A ,  4F100JB10A ,  4F100JG01B ,  4F100JG03 ,  4F100JK12 ,  4F100JK12B ,  4F100JK15B ,  4F100JN01 ,  4F100JN01A ,  4F100JN30 ,  4F100YY00B ,  5G307FA02 ,  5G307FB01 ,  5G307FC01 ,  5G307FC09 ,  5G307FC10

前のページに戻る