特許
J-GLOBAL ID:201103076770664373

合焦調節装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外4名)
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-108168
公開番号(公開出願番号):特開2000-324379
特許番号:特許第3263061号
出願日: 1989年08月15日
公開日(公表日): 2000年11月24日
請求項(抜粋):
【請求項1】 撮像光学系を介して撮像素子上に結像される被写体像の鮮鋭度を検出して、当該鮮鋭度が高くなるように前記撮像光学系を被写体に対して合焦調節する合焦調節装置において、前記撮像素子にて撮像される被写体橡信号の高周波成分を検出する第1の検出手段と、前記撮像素子にて撮像される被写体像信号の平均的信号成分を検出する第2の検出手段と、前記第1の検出手段における被写体像信号の高周波成分の検出領域として第1の領域を特定する第1のゲート手段と、前記第2の検出手段における被写体像信号の平均的信号成分の検出領域として前記第1の領域とは同一でなく且つ前記第1の領域に関連する第2の領域を特定する第2のゲート手段と、前記第1の検出手段にて検出された前記第1の領域に関する高周波成分を前記第2の検出手段にて検出された前記第2の領域に関する平均的信号成分にて正規化して前記合焦調節の為の鮮鋭度を示す信号を生成する手段と、を具備し、前記第2の領域は前記第1の領域に隣接する部分を含むように設定されていることを特徴とする合焦調節装置。
IPC (4件):
H04N 5/232 ,  G02B 7/28 ,  G02B 7/36 ,  G03B 13/36
FI (4件):
H04N 5/232 H ,  G02B 7/11 D ,  G02B 7/11 N ,  G03B 3/00 A
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開昭63-059274

前のページに戻る