特許
J-GLOBAL ID:201103077039185446

多孔性セパレータ膜

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-016509
公開番号(公開出願番号):特開2011-154937
出願日: 2010年01月28日
公開日(公表日): 2011年08月11日
要約:
【課題】本発明の課題は、耐熱性が高く、短絡防止性に優れると共に、内部抵抗の小さいリチウムイオン二次電池用セパレータとして機能する多孔性セパレータ膜を提供することにある。【解決手段】多数の開口を備えた非導電性ポリマー繊維からなる平面状不織布基材と、前記基材の表面及び前記基材に存在する気孔部の一部よりなる群から選ばれた1種以上の領域に無機ウィスカー及びバインダー高分子を含有し、無機ウィスカー同士の間隙により細孔構造が形成された多孔性セパレータ膜。【選択図】なし
請求項(抜粋):
多数の開口を備えた非導電性ポリマー繊維からなる平面状不織布基材と、前記基材の表面及び前記基材に存在する気孔部の一部よりなる群から選ばれた1種以上の領域に無機顔料及びバインダー高分子を含有する多孔性セパレータ膜において、該無機顔料が平均繊維長5.0μm以上、アスペクト比10以上の無機ウィスカーであり、該無機ウィスカー同士の間隙により細孔構造が形成されていることを特徴とする多孔性セパレータ膜。
IPC (1件):
H01M 2/16
FI (3件):
H01M2/16 L ,  H01M2/16 M ,  H01M2/16 P
Fターム (9件):
5H021BB12 ,  5H021BB13 ,  5H021CC01 ,  5H021CC02 ,  5H021CC04 ,  5H021EE02 ,  5H021EE21 ,  5H021EE32 ,  5H021HH03
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る