特許
J-GLOBAL ID:201103077119606736

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 原 謙三
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-209019
公開番号(公開出願番号):特開2001-056606
特許番号:特許第3904810号
出願日: 2000年07月10日
公開日(公表日): 2001年02月27日
請求項(抜粋):
【請求項1】 回転により非磁性1成分トナーを担持する現像剤担持体を有し、該現像剤担持体が円筒状の感光体の外周面上に接触して配置された画像形成装置において、 上記現像剤担持体は、感光体の外周面に接触して感光体上に非磁性1成分トナーを供給するための導電性弾性部材を備え、上記現像剤担持体の周速が上記感光体の周速よりも速く設定されており、 上記感光体が有機光導電体からなり、 上記有機光導電体の表面層は、シロキサンユニットを主鎖にブロック重合させたポリカーボネート共重合体、シロキサンユニットを側鎖にグラフト重合させたポリカーボネート共重合体、および側鎖にシリコーンユニットをグラフトさせたビニル重合性モノマーを共重合して得られる樹脂からなる群から選択された少なくとも1種を含有し、 上記感光体と現像剤担持体の導電性弾性部材との間の動摩擦係数が0.5以下であり、 上記感光体の回転方向に対して上記現像剤担持体の上流側に位置し、感光体の外周面上に接触して配置され、回転により感光体を帯電させる帯電ブラシを有し、 該帯電ブラシには感光体の回転に伴って帯電ブラシを駆動するための帯電ギアが設けられており、該帯電ギアは感光体を駆動するために設けられた感光体ギアに接続され、感光体と同方向に帯電ブラシを回転させ、上記感光体と上記帯電ブラシとは接触部分において逆方向に移動することを特徴とする画像形成装置。
IPC (5件):
G03G 15/08 ( 200 6.01) ,  G03G 5/147 ( 200 6.01) ,  G03G 15/02 ( 200 6.01) ,  G03G 15/16 ( 200 6.01) ,  G03G 21/00 ( 200 6.01)
FI (5件):
G03G 15/08 501 Z ,  G03G 5/147 502 ,  G03G 15/02 101 ,  G03G 15/16 103 ,  G03G 21/00 350
引用特許:
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る