特許
J-GLOBAL ID:201103078036175063

固体撮像装置及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 日向寺 雅彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-237189
公開番号(公開出願番号):特開2011-086709
出願日: 2009年10月14日
公開日(公表日): 2011年04月28日
要約:
【課題】各構成要素の位置合わせ精度が高く、プロセスコストが低い固体撮像装置及びその製造方法を提供する。【解決手段】裏面照射型の固体撮像装置1において、支持基板11上に多層配線層13及び半導体基板20を設ける。半導体基板20は単結晶シリコンにより形成し、貫通トレンチ31、32及び42を形成する。貫通トレンチ31、32及び42の周囲にはそれぞれピラー拡散層35、36及び45を形成し、貫通トレンチ31、32及び42の内部にはそれぞれ絶縁部材33、34及び44を埋め込む。また、ピラー拡散層36間には、p型バリア層23と同時にp型導通領域37を形成する。ピラー拡散層36及びp型導通領域37は金属配線15を電極パッド57に接続する導電部材として機能し、絶縁部材44は製造時のアライメントマークとして機能する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
配線を含む多層配線層と、 前記多層配線層上に設けられ、第1導電型層を有し、第1及び第2の貫通トレンチが形成された半導体基板と、 前記半導体基板における前記第1の貫通トレンチの周囲に形成され、前記配線に接続された第1のピラー拡散層と、 前記半導体基板における前記第2の貫通トレンチの周囲に形成された第2のピラー拡散層と、 前記第1及び第2の貫通トレンチ内にそれぞれ埋め込まれた絶縁部材と、 前記第1導電型層を複数の領域に区画する第2導電型の不純物拡散領域と、 前記半導体基板上に設けられ、前記第1のピラー拡散層に接続された電極パッドと、 前記半導体基板上に前記区画された領域毎に設けられたカラーフィルタと、 を備えたことを特徴とする固体撮像装置。
IPC (2件):
H01L 27/146 ,  H04N 5/335
FI (2件):
H01L27/14 A ,  H04N5/335 U
Fターム (25件):
4M118BA14 ,  4M118CA04 ,  4M118CA18 ,  4M118CA32 ,  4M118CA34 ,  4M118DD04 ,  4M118DD12 ,  4M118EA01 ,  4M118EA14 ,  4M118EA18 ,  4M118FA06 ,  4M118FA25 ,  4M118FA26 ,  4M118FA27 ,  4M118FA28 ,  4M118GA02 ,  4M118GC07 ,  4M118GD04 ,  4M118GD07 ,  4M118HA30 ,  4M118HA33 ,  5C024CX37 ,  5C024CY47 ,  5C024EX52 ,  5C024GX03

前のページに戻る