特許
J-GLOBAL ID:201103078174095046

圧延H形鋼の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小林 英一
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-142913
公開番号(公開出願番号):特開2001-323334
特許番号:特許第3521846号
出願日: 2000年05月16日
公開日(公表日): 2001年11月22日
請求項(抜粋):
【請求項1】 Si脱酸にて溶製した溶鋼を連続鋳造して下記(1)〜(4)のいずれかに記載の組成を有する素材となし、該素材を1200〜1350°Cに加熱後、ブレークダウン圧延し、次いで圧延終了温度:850 °C以上、圧延温度950 °C以下での累積圧下率:50%未満の条件で粗ユニバーサル圧延し、次いで仕上ユニバーサル圧延することを特徴とする圧延H形鋼の製造方法。記 (1)質量%で、C:0.05%以下、Si:1.0 %以下、Mn:0.6 〜2.0 %、Nb:0.010 〜0.10%、Ti:0.005 〜0.030 %、B:0.003 〜0.006 %、N:0.005 〜0.010 %を含み残部Feおよび不可避的不純物からなる組成(2)質量%で、C:0.05%以下、Si:1.0 %以下、Mn:0.6 〜2.0 %、Nb:0.010 〜0.10%、Ti:0.005 〜0.030 %、B:0.003 〜0.006 %、N:0.005 〜0.010 %を含み、さらにZr:0.005 〜0.10%、Hf:0.005 〜0.10%、REM :0.001 〜0.01%、Ca:0.0005〜0.010 %の1種または2種以上を含み、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成(3)質量%で、C:0.05%以下、Si:1.0 %以下、Mn:0.6 〜2.0 %、Nb:0.010 〜0.10%、Ti:0.005 〜0.030 %、B:0.003 〜0.006 %、N:0.005 〜0.010 %を含み、さらにCu:0.5 %以下、Ni:0.5 %以下、Cr:0.5 %以下の1種または2種以上を含み、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成(4)質量%で、C:0.05%以下、Si:1.0 %以下、Mn:0.6 〜2.0 %、Nb:0.010 〜0.10%、Ti:0.005 〜0.030 %、B:0.003 〜0.006 %、N:0.005 〜0.010 %を含み、さらにZr:0.005 〜0.10%、Hf:0.005 〜0.10%、REM :0.001 〜0.01%、Ca:0.0005〜0.010 %の1種または2種以上、およびCu:0.5 %以下、Ni:0.5 %以下、Cr:0.5 %以下の1種または2種以上を含み、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成
IPC (4件):
C21D 8/00 ,  C22C 38/00 301 ,  C22C 38/14 ,  C22C 38/58
FI (4件):
C21D 8/00 B ,  C22C 38/00 301 A ,  C22C 38/14 ,  C22C 38/58
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る