特許
J-GLOBAL ID:201103078220626051

パチンコ遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-114353
公開番号(公開出願番号):特開2011-183182
出願日: 2011年05月23日
公開日(公表日): 2011年09月22日
要約:
【課題】パチンコ遊技機において、主制御装置に負担をかけずに数多くの演出を可能にする。【解決手段】 パチンコ遊技機の主制御装置40は、遊技状態、大当たり判定、図柄判定、リーチ判定乱数、保留記憶数による振分の後、変動パターン乱数1に基づいて複数種類ある基本変動時間から一つの基本変動時間を選択し、変動パターン乱数2に基づいて複数種類ある付加変動時間から一つの付加変動時間を選択し、それらの合計時間を変動時間として決定する。基本変動時間と付加変動時間とを合せた時間を変動時間とするので、パチンコ遊技機全体を司る主制御装置40にあまり負担をかけずに、決定される変動時間の種類、すなわち演出パターンを大幅に増やして趣向性の高いパチンコ遊技機が作れるようになる。【選択図】 図10
請求項(抜粋):
遊技球が始動口に入球すると大当り決定乱数が含まれる複数種類の乱数を取得する乱数取得手段と、 該乱数取得手段にて取得した前記複数種類の乱数を上限個数までの範囲内で記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶されている前記大当り決定乱数を用いて遊技者に有利な状態である大当り状態にするか否かの大当り抽選を行う抽選手段と、 特別図柄の変動開始から確定表示までの変動時間を決定する変動時間決定手段と、 前記大当り状態でない場合に、特別図柄表示装置を制御して前記変動時間にわたって前記特別図柄を変動表示させてから前記大当り抽選の結果を示す特別図柄を確定表示させる特別図柄表示制御手段と、 前記大当り抽選の結果及び前記決定した変動時間を指定するコマンドを表示制御コマンドとして送信するコマンド送信手段と を有する主制御装置と、 前記表示制御コマンドを受信すると、演出表示装置を制御して、前記特別図柄が変動している間、疑似図柄の演出表示を行わせるサブ制御装置と を備えるパチンコ遊技機において、 前記変動時間決定手段は、前記抽選手段による前記大当り抽選の抽選結果が当たりであってもはずれであっても、前記変動時間を、複数種類ある基本変動時間から選択した一つの基本変動時間と、複数種類ある付加変動時間から選択した一つの付加変動時間とを合せた時間として決定する構成であり、 前記基本変動時間と前記付加変動時間とは、少なくとも前記乱数取得手段にて取得した互いに異なる乱数値に基づいて選択されるようにした ことを特徴とするパチンコ遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 320 ,  A63F7/02 315Z
Fターム (8件):
2C088AA34 ,  2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA42 ,  2C088BC22 ,  2C088EA10 ,  2C333AA11 ,  2C333CA12
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-210435   出願人:株式会社高尾
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-000990   出願人:豊丸産業株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-040179   出願人:株式会社三共

前のページに戻る