特許
J-GLOBAL ID:201103078309177234

ワイヤーハーネス設計システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 吉田 茂明 ,  吉竹 英俊 ,  有田 貴弘
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-341509
公開番号(公開出願番号):特開2003-141196
特許番号:特許第3726737号
出願日: 2001年11月07日
公開日(公表日): 2003年05月16日
請求項(抜粋):
【請求項1】 ワイヤーハーネスの設計に用いられるワイヤーハーネス設計システムであって、 入力を受け付ける入力手段と、 ワイヤーハーネスの3次元的な設計データである3次元設計データを保存する記憶手段と、 前記3次元設計データを表示する表示手段と、 制御手段と、を備え、 前記制御手段は、前記表示手段に表示させた前記3次元設計データを、前記入力手段を介して入力された指示に基づいて前記仮想3次元空間内で3次元的に変形させるとともに、その変形の過程で生じる3次元形状の異なる複数の3次元設計データを互いに関連付けてデータベース化して前記記憶手段に記憶させる一方、前記入力手段を介して入力される指示に基づき、前記記憶手段に記憶されている前記複数の3次元設計データのうちのいずれかの3次元設計データを選択して前記表示手段を介して前記仮想3次元空間内に表示し、 前記記憶手段に記憶されている前記複数の3次元設計データには、組立図板上に設置されたワイヤーハーネスの形態に対応して前記仮想3次元空間内において平面的に展開された基礎となる3次元設計データと、前記基礎となる3次元設計データを前記仮想3次元空間内において3次元的に変形することにより作成され、車体に配索されたワイヤーハーネスの形態に対応して前記仮想3次元空間内において3次元的に変形された車体配索状態の3次元設計データと、前記基礎となる3次元設計データが前記車体配索状態の3次元設計データへと変形される形状移行過程にて生じる少なくとも1つの中間形状の3次元設計データとが含まれており、 前記制御手段は、さらに、前記入力手段を介して入力される指示に基づき、前記基礎となる前記3次元設計データ、前記少なくとも1つの中間形状の3次元設計データ、および前記車体配索状態の3次元設計データを、前記形状移行過程に対応した順序で前記表示手段を介して前記仮想3次元空間内に順番に切り替えて表示することを特徴とするワイヤーハーネス設計システム。
IPC (2件):
G06F 17/50 ,  B60R 16/02
FI (3件):
G06F 17/50 650 Z ,  G06F 17/50 634 Z ,  B60R 16/02 620 S
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る