特許
J-GLOBAL ID:201103078860481785

大電流溶接電源

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 斉藤 武彦 (外1名)
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-013993
公開番号(公開出願番号):特開2000-210770
特許番号:特許第3321449号
出願日: 2000年01月19日
公開日(公表日): 2000年08月02日
請求項(抜粋):
【請求項1】 最大値と次第に小さくなる裾引き状態をもつ一連の電流パルスの溶接電流を発生させるための溶接電源において、該電流パルスが工作物と溶接で関連のある電極およびインダクタを有する直列回路を通って流れ、該電源がそれに接続される入力をもつインバータ・ステージ、該インバータがオンのとき第1極性にある第1端子、該インバータがオンのとき第2極性にある第2端子、および該インバータをオフにするオフ信号を発生して電流を該両端子から除いて該電流パルスをオフ状態に向けて移らせる制御回路を有し、および電力切換ステージが第1論理信号が発生すると第1端子から電流を通す導通状態をもち、第2論理信号が発生すると電流を阻止する非導通状態をもつトランジスタを用いたスイッチを有し、溶接電流の瞬時値を測定するためのセンサ、該瞬時電流が最大電流値よりも実質的に低い選定値にあるとき低電流信号を生ずるための比較器およびインバータのオフ信号の発生後、該低電流信号が発生するとすぐ第2論理信号を発生するための回路あるいはプログラムを有することにより、溶接電流が該選定値にあるとき、トランジスタを該スイッチが導通状態から非導通状態に切り換えられることを特徴とする溶接電源。
IPC (3件):
B23K 9/073 560 ,  B23K 9/09 ,  B23K 9/10
FI (3件):
B23K 9/073 560 ,  B23K 9/09 ,  B23K 9/10 Z
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特開平3-275277
  • 特開平3-248773
  • 特開昭64-015282
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 特開平3-275277
  • 特開平3-275277
  • 特開平3-248773
全件表示

前のページに戻る