特許
J-GLOBAL ID:201103078967407766

間葉系幹細胞粒子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (10件): 奥山 尚一 ,  有原 幸一 ,  松島 鉄男 ,  河村 英文 ,  吉田 尚美 ,  中村 綾子 ,  深川 英里 ,  森本 聡二 ,  角田 恭子 ,  広瀬 幹規
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-547594
公開番号(公開出願番号):特表2011-513217
出願日: 2009年02月21日
公開日(公表日): 2011年04月28日
要約:
間葉系幹細胞によって分泌され、間葉系幹細胞の少なくとも1つの生物学的性質を含む粒子を述べる。生物学的性質は、心保護作用または梗塞の大きさの縮小などの間葉系幹細胞馴化培地(MSC-CM)の生物活性を含み得る。前記粒子は、小胞またはエキソソームを含み得る。
請求項(抜粋):
間葉系幹細胞により分泌され、間葉系幹細胞馴化培地(MSC-CM)の生物活性、たとえば心保護作用などの、間葉系幹細胞の少なくとも1つの生物学的性質を含む粒子。
IPC (18件):
C07K 14/47 ,  A61K 38/00 ,  A61P 9/04 ,  A61P 17/00 ,  A61P 17/02 ,  A61P 3/10 ,  A61P 25/28 ,  A61P 25/16 ,  A61P 35/00 ,  A61P 9/10 ,  A61P 17/06 ,  A61P 17/12 ,  A61P 37/08 ,  A61P 19/08 ,  A61P 37/04 ,  A61P 13/12 ,  A61P 11/02 ,  C12P 21/00
FI (18件):
C07K14/47 ,  A61K37/02 ,  A61P9/04 ,  A61P17/00 ,  A61P17/02 ,  A61P3/10 ,  A61P25/28 ,  A61P25/16 ,  A61P35/00 ,  A61P9/10 ,  A61P17/06 ,  A61P17/12 ,  A61P37/08 ,  A61P19/08 ,  A61P37/04 ,  A61P13/12 ,  A61P11/02 ,  C12P21/00 A
Fターム (28件):
4B064AG01 ,  4B064CA10 ,  4B064DA01 ,  4C084AA02 ,  4C084AA06 ,  4C084AA07 ,  4C084BA44 ,  4C084CA25 ,  4C084DC50 ,  4C084NA14 ,  4C084ZA022 ,  4C084ZA162 ,  4C084ZA342 ,  4C084ZA362 ,  4C084ZA812 ,  4C084ZA892 ,  4C084ZA962 ,  4C084ZB092 ,  4C084ZB112 ,  4C084ZB132 ,  4C084ZB262 ,  4C084ZC352 ,  4H045AA10 ,  4H045AA20 ,  4H045AA30 ,  4H045CA40 ,  4H045EA20 ,  4H045FA72
引用文献:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (3件)
  • J.Sep.Sci.,Vol.30(2007)p.1082-1087
  • 平成17年度 標準技術集 水処理技術,2006年5月12日掲載,特許庁,p.88-89(1-6-5-2 限外
  • 平成17年度 標準技術集 水処理技術,2006年5月12日掲載,特許庁,p.88-89(1-6-5-2 限外

前のページに戻る