特許
J-GLOBAL ID:201103083806648104
蛍光体、発光モジュール及び車両用灯具
発明者:
,
,
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (3件):
森下 賢樹
, 村田 雄祐
, 三木 友由
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-164999
公開番号(公開出願番号):特開2011-021062
出願日: 2009年07月13日
公開日(公表日): 2011年02月03日
要約:
【課題】所望の色度を満たすアンバー色の発光が可能な蛍光体を実現する。【解決手段】発光素子が発する光の波長をアンバー色を示す波長に変換する、板状の無機材料で構成された蛍光体において、蛍光体は、一般式がCa3-a-bMaEubSiO4(Cl1-cXc)2(ここで、MはSr及びMgの少なくとも1種の元素からなり、XはCl以外のハロゲン元素から選ばれた1種以上の元素からなり、aは0<a≦2.5を満たす値、bは0.002≦b≦0.2を満たす値、cは0≦c≦0.5を満たす値である。)で表される。【選択図】図15
請求項(抜粋):
発光素子が発する光の波長をアンバー色を示す波長に変換する、板状の無機材料で構成された蛍光体であって、
前記蛍光体は、一般式がCa3-a-bMaEubSiO4(Cl1-cXc)2
(ここで、MはSr及びMgの少なくとも1種の元素からなり、XはCl以外のハロゲン元素から選ばれた1種以上の元素からなり、aは0<a≦2.5を満たす値、bは0.002≦b≦0.2を満たす値、cは0≦c≦0.5を満たす値である。)で表されることを特徴とする蛍光体。
IPC (4件):
C09K 11/61
, C09K 11/00
, H01L 33/50
, F21S 8/10
FI (4件):
C09K11/61
, C09K11/00 C
, H01L33/00 410
, F21S8/10 371
Fターム (29件):
3K243DA01
, 3K243EA04
, 3K243EA07
, 3K243EB19
, 3K243EB20
, 4H001CA04
, 4H001XA08
, 4H001XA09
, 4H001XA12
, 4H001XA14
, 4H001XA17
, 4H001XA20
, 4H001XA35
, 4H001XA38
, 4H001XA53
, 4H001YA63
, 5F041AA11
, 5F041CA34
, 5F041CA40
, 5F041DA12
, 5F041DA20
, 5F041DA76
, 5F041DB09
, 5F041DC07
, 5F041DC23
, 5F041DC83
, 5F041EE11
, 5F041EE25
, 5F041FF01
前のページに戻る