特許
J-GLOBAL ID:201103086377707775

電動車駆動制御装置及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 健治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-191421
公開番号(公開出願番号):特開2011-045184
出願日: 2009年08月20日
公開日(公表日): 2011年03月03日
要約:
【課題】 部品数を少なく単純な制御で操舵性を向上させること。【解決手段】 電動車の左右輪を独立に駆動する一対のモーターMTR, MTLに対して、所定の速度制御値ωBR, ωBLに応じてパルス制御した操作電圧VCRをそれぞれ印加する一対のパルス制御部14R, 14Lと、モーターMTR, MTLのそれぞれの回転数ωR, ωLに逆起電力定数Keを掛けた逆起電力電圧VFR, VFLと操作電圧VCR, VCLとから電機子抵抗電圧VR, VLを算出すると共に、右輪のモーターMTRの電機子抵抗電圧VRと左輪のモーターMTLの電機子抵抗電圧VLとの電機子抵抗電圧差Vdiffを算出する簡易トルク制御部30と、前記電機子抵抗電圧差Vdiffを当該左右輪のトルク差Tdiffに比例した値として当該電圧差Vdiffをトルク差制御値ωCに換算するトルク差ゲイン制御部38と、前記トルク差制御値ωCを前記速度制御値ωBR, ωBLに加減算する一対のトルク差制御値比較部12R, 12Lとを備えた。【選択図】図1
請求項(抜粋):
電動車の左右輪を独立に駆動する一対のモーターに対して、所定の速度制御値ωBR, ωBLに応じた通流率αR, αLでパルス制御した操作電圧VCR, VCLを印加する一対のパルス制御部と、 前記一対の前記モーターのそれぞれの回転数ωR, ωLに当該モーターの逆起電力定数Keを掛けた逆起電力電圧VFR, VFLと前記操作電圧VCR, VCLとから電機子抵抗電圧VR, VLを算出すると共に、右輪のモーターの電機子抵抗電圧VRと左輪のモーターの電機子抵抗電圧VLとの電機子抵抗電圧差Vdiffを算出する簡易トルク制御部と、 前記電機子抵抗電圧差Vdiffを当該左右輪のトルク差Tdiffに比例した値として当該電圧差Vdiffをトルク差制御値ωCに換算するトルク差ゲイン制御部と、 前記トルク差制御値ωCを前記速度制御値ωBR, ωBLに向けて加減算する一対のトルク差制御値比較部と、 を備えたことを特徴とする電動車駆動制御装置。
IPC (6件):
B60L 15/20 ,  H02P 5/46 ,  H02P 5/50 ,  B62K 5/04 ,  B62M 7/12 ,  B62K 5/08
FI (6件):
B60L15/20 S ,  H02P5/46 K ,  H02P5/50 C ,  B62K5/04 C ,  B62M7/12 ,  B62K5/08
Fターム (34件):
3D011AA04 ,  3D011AC01 ,  3D011AD01 ,  3D011AD11 ,  3D011AD18 ,  5H115PA01 ,  5H115PC06 ,  5H115PG04 ,  5H115PI16 ,  5H115PI29 ,  5H115PU11 ,  5H115PV10 ,  5H115PV23 ,  5H115QE16 ,  5H115QN03 ,  5H115QN06 ,  5H115QN08 ,  5H115RB12 ,  5H115RB14 ,  5H115TB01 ,  5H115TO02 ,  5H115TO04 ,  5H115TO12 ,  5H115TO13 ,  5H115TO14 ,  5H572AA02 ,  5H572BB10 ,  5H572DD02 ,  5H572GG02 ,  5H572GG08 ,  5H572HA09 ,  5H572JJ03 ,  5H572LL01 ,  5H572LL22

前のページに戻る