特許
J-GLOBAL ID:201103087785279982

タッチパネル、および表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 秋田 収喜 ,  近野 恵一 ,  特許業務法人はるか国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-043886
公開番号(公開出願番号):特開2011-180806
出願日: 2010年03月01日
公開日(公表日): 2011年09月15日
要約:
【課題】検出用電極の一方の側から給電するタッチパネルにおいて、指タッチに対する反応値を均一化する。【解決手段】基板と、前記基板上に、第2の方向に延在し、前記第2の方向と交差する第1の方向に併設される複数のX電極と、前記基板上に、前記Xの電極と交差して前記第1の方向に延在し、前記第2の方向に併設される複数のY電極とを有し、前記複数のX電極と前記複数のY電極の片側から駆動電圧を供給する静電容量方式のタッチパネルであって、前記X電極およびY電極は、延在方向にパッド部と細線部とが交互に並ぶようにして形成され、前記X電極および前記Y電極の少なくとも一方の電極の最も給電端に近い細線部の幅をA、前記少なくとも一方の電極の最も給電端から遠い細線部の幅をBとするとき、B≧2×Aを満足する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
基板と、 前記基板上に、第2の方向に延在し、前記第2の方向と交差する第1の方向に併設される複数のX電極と、 前記基板上に、前記Xの電極と交差して前記第1の方向に延在し、前記第2の方向に併設される複数のY電極とを有し、 前記複数のX電極と前記複数のY電極の片側から駆動電圧を供給する静電容量方式のタッチパネルであって、 前記X電極およびY電極は、延在方向にパッド部と細線部とが交互に並ぶようにして形成され、 前記X電極および前記Y電極の少なくとも一方の電極の最も給電端に近い細線部の幅をA、前記少なくとも一方の電極の最も給電端から遠い細線部の幅をBとするとき、B≧2×Aを満足することを特徴とするタッチパネル。
IPC (2件):
G06F 3/041 ,  G06F 3/044
FI (2件):
G06F3/041 330D ,  G06F3/044 E
Fターム (5件):
5B068BB09 ,  5B068BC14 ,  5B087AC01 ,  5B087CC16 ,  5B087CC39

前のページに戻る