特許
J-GLOBAL ID:201103088399215500

ナトリウム二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 中山 亨 ,  坂元 徹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-258746
公開番号(公開出願番号):特開2011-103277
出願日: 2009年11月12日
公開日(公表日): 2011年05月26日
要約:
【課題】従来に比し、急速に充放電を行った場合の放電容量が大きいナトリウム二次電池、すなわちレート特性に優れるナトリウム二次電池を提供する。【解決手段】ナトリウムイオンをドープ・脱ドープすることのできる正極と、ナトリウムイオンをドープ・脱ドープすることのできる負極と、電解質とを備え、前記正極および前記負極から選ばれる電極の少なくとも一方の表面に、ナトリウム含有率が酸化物換算で0.01重量%以上15重量%以下のアルミナフィラーを含む無機多孔層が形成されていることを特徴とするナトリウム二次電池。【選択図】なし
請求項(抜粋):
ナトリウムイオンをドープ・脱ドープすることのできる正極と、ナトリウムイオンをドープ・脱ドープすることのできる負極と、電解質とを備え、前記正極および前記負極から選ばれる電極の少なくとも一方の表面に、ナトリウム含有率が酸化物換算で0.01重量%以上15重量%以下のアルミナフィラーを含む無機多孔層が形成されていることを特徴とするナトリウム二次電池。
IPC (3件):
H01M 10/054 ,  H01M 2/16 ,  H01M 4/13
FI (3件):
H01M10/00 104 ,  H01M2/16 M ,  H01M4/02 101
Fターム (51件):
5H021EE07 ,  5H021EE22 ,  5H021HH01 ,  5H021HH02 ,  5H021HH03 ,  5H021HH04 ,  5H029AJ02 ,  5H029AJ03 ,  5H029AK01 ,  5H029AK03 ,  5H029AK05 ,  5H029AL04 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL08 ,  5H029AL13 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM06 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ03 ,  5H029BJ12 ,  5H029DJ04 ,  5H029EJ05 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ04 ,  5H029HJ05 ,  5H029HJ09 ,  5H050AA02 ,  5H050AA08 ,  5H050BA15 ,  5H050CA01 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CA10 ,  5H050CA11 ,  5H050CB04 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB09 ,  5H050CB12 ,  5H050DA19 ,  5H050EA12 ,  5H050FA02 ,  5H050HA01 ,  5H050HA04 ,  5H050HA05 ,  5H050HA09

前のページに戻る