特許
J-GLOBAL ID:201103088482044261

光検出装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 長谷川 芳樹 ,  寺崎 史朗 ,  柴田 昌聰
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-119824
公開番号(公開出願番号):特開2000-310561
特許番号:特許第4358351号
出願日: 1999年04月27日
公開日(公表日): 2000年11月07日
請求項(抜粋):
【請求項1】 受光した光の光量に応じた電流信号を出力する受光素子と、 前記受光素子から出力された電流信号に応じて電荷を蓄積して、その蓄積された電荷の量に応じた電圧信号を出力する積分回路と、 前記積分回路から出力される電圧信号を一端に入力する第1の容量素子と、前記第1の容量素子の他端に入力端子が接続された演算増幅器と、前記演算増幅器の入出力間に並列的に設けられ容量値が互いに等しい第2の容量素子および第3の容量素子と、前記第2および前記第3の容量素子のうち何れか一方を選択して前記電圧信号の変化量に応じた電荷量を蓄積させるスイッチ手段と、を有し、前記スイッチ手段が前記第2の容量素子を選択しているときに前記第2の容量素子に蓄積されている電荷量に応じた電圧値を出力し、前記スイッチ手段が前記第3の容量素子を選択しているときに前記第3の容量素子に蓄積されている電荷量に応じた電圧値を出力するCDS回路と、 前記CDS回路の前記第2の容量素子における蓄積電荷量に応じて前記CDS回路から出力された電圧値を入力し、前記CDS回路の前記第3の容量素子における蓄積電荷量に応じて前記CDS回路から出力された電圧値を入力して、前記CDS回路の前記第2および前記第3の容量素子それぞれに蓄積されている電荷量の差分を求め、その差分に応じた電圧信号を出力する差分演算回路と、 を備えることを特徴とする光検出装置。
IPC (2件):
G01J 1/44 ( 200 6.01) ,  H01L 31/10 ( 200 6.01)
FI (2件):
G01J 1/44 E ,  H01L 31/10 G
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 固体撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-138697   出願人:浜松ホトニクス株式会社
  • 光検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-060236   出願人:浜松ホトニクス株式会社
  • AD変換装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-137576   出願人:株式会社リコー
審査官引用 (3件)
  • 固体撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-138697   出願人:浜松ホトニクス株式会社
  • 光検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-060236   出願人:浜松ホトニクス株式会社
  • AD変換装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-137576   出願人:株式会社リコー

前のページに戻る