特許
J-GLOBAL ID:201103088689184608

内燃機関の給気温度調節用熱交換装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 志賀 正武 ,  高橋 詔男 ,  渡邊 隆 ,  青山 正和 ,  鈴木 三義 ,  西 和哉 ,  村山 靖彦
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-227751
公開番号(公開出願番号):特開2002-038960
特許番号:特許第3631113号
出願日: 2000年07月27日
公開日(公表日): 2002年02月06日
請求項(抜粋):
【請求項1】過給機に連絡された高温側給気管トランクと機関の各シリンダに連絡された低温側給気管トランクとが機関のシリンダコラム内に互いに独立して設けられると共に、前記高温側給気管トランクに連絡され高温側給気管トランクから供給される給気を低温冷却水で冷却する空気冷却器と、前記低温側給気管トランクに連絡され前記空気冷却器からの給気を高温冷却水で加熱して低温側給気管トランクに供給する空気加熱器と、前記空気冷却器で冷却された給気を前記空気加熱器に供給するダクトとを備え、過給機から前記高温側給気管トランクに導入され前記低温側給気管トランクを経て機関の各シリンダに供給される給気を冷却する二段式熱交換器が前記シリンダコラムの外側部に取付けられている内燃機関の給気温度調節用熱交換装置において、前記空気冷却器および前記空気加熱器は、前記シリンダコラムに取付けられた箱形の熱交喚器本体の内部を隔壁板によって区画して形成され、前記高温側給気管トランクに連絡されている空気冷却室および前記低温側給気管トランクに連絡されている空気加熱室と、前記空気冷却室内に配設され前記熱交換器本体における両側の端板の外側に開口されている低温冷却水配管および前記空気加熱室内に配設され前記熱交換器本体における両側の端板の外側に開口されている高温冷却水配管と、前記熱交換器本体の一側の端板に取付けられ、低温冷却水を供給、排出する第1ヘッダーおよび熱交換器本体の他側の端板に取付けられ、高温冷却水を供給、排出する第2ヘッダーとを備えており、前記ダクトは、前記熱交換器本体の外側面に取付けられ、空気冷却器と空気加熱器とを連絡する空気通路が設けられていることを特徴とする内燃機関の給気温度調節用熱交換器。
IPC (1件):
F02B 29/04
FI (2件):
F02B 29/04 R ,  F02B 29/04 B
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開昭61-218760
審査官引用 (1件)
  • 特開昭61-218760

前のページに戻る