特許
J-GLOBAL ID:201103090225145965

太陽電池セル電極形成ペースト、並びに太陽電池セルおよびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 宏明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-257434
公開番号(公開出願番号):特開2011-103356
出願日: 2009年11月10日
公開日(公表日): 2011年05月26日
要約:
【課題】太陽電池の電極を凹版グラビアオフセット印刷法によって形成する場合において、基板表面に従来よりも比して細幅で厚みもある電極を、従来に比して生産性を向上させて形成することができる太陽電池セル電極形成ペーストを得ること。【解決手段】太陽電池セルの電極の形成に用いられる太陽電池セル電極形成ペーストにおいて、導電性粉末と、軟化点が350〜600°Cの範囲内にあるガラスフリットと、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、エチルセルロースからなる群から選択される少なくとも1つを含む結着用樹脂と、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸アルキル、またはポリメタクリル酸アルキルの構造を有するアクリル樹脂からなる転写用樹脂と、20°Cでの蒸気圧が0.1mmHg以下である低揮発性溶媒と、20°Cでの蒸気圧が0.5〜5mmHgである高揮発性溶媒と、を含む。【選択図】図3
請求項(抜粋):
太陽電池セルの電極の形成に用いられる太陽電池セル電極形成ペーストにおいて、 導電性粉末と、 軟化点が350〜600°Cの範囲内にあるガラスフリットと、 フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、エチルセルロースからなる群から選択される少なくとも1つを含む結着用樹脂と、 ポリアクリル酸、ポリアクリル酸アルキル、またはポリメタクリル酸アルキルの構造を有するアクリル樹脂からなる転写用樹脂と、 20°Cでの蒸気圧が0.1mmHg以下である低揮発性溶媒と、 20°Cでの蒸気圧が0.5〜5mmHgである高揮発性溶媒と、 を含むことを特徴とする太陽電池セル電極形成ペースト。
IPC (1件):
H01L 31/04
FI (1件):
H01L31/04 H
Fターム (24件):
5F051AA02 ,  5F051AA03 ,  5F051BA14 ,  5F051CB20 ,  5F051CB27 ,  5F051DA03 ,  5F051FA10 ,  5F051FA14 ,  5F051FA15 ,  5F051FA23 ,  5F051GA04 ,  5F051HA01 ,  5F151AA02 ,  5F151AA03 ,  5F151BA14 ,  5F151CB20 ,  5F151CB27 ,  5F151DA03 ,  5F151FA10 ,  5F151FA14 ,  5F151FA15 ,  5F151FA23 ,  5F151GA04 ,  5F151HA01

前のページに戻る