特許
J-GLOBAL ID:201103090329437003

非水電解質二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 八田国際特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-286364
公開番号(公開出願番号):特開2011-129352
出願日: 2009年12月17日
公開日(公表日): 2011年06月30日
要約:
【課題】カーボン系負極を用いた非水電解質二次電池において、電解液の粘度の増大を抑えつつ、電池容量の低下を抑制しうる手段を提供する。【解決手段】本発明の非水電解質二次電池は、集電体の表面に正極活物質層が形成されてなる正極と、集電体の表面にカーボン材料からなる負極活物質を含む負極活物質層が形成されてなる負極と、電解質層とを有する。そして、電解質層は、カチオン成分およびアニオン成分を有するイオン液体、ならびに当該イオン液体よりも粘度の低いフッ素原子またはリン原子を含有する有機溶媒を含む。また、負極活物質層は、リチウムイオンを前記カチオン成分よりも選択的に透過させるリチウムイオン選択透過部を有することを特徴とする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
集電体の表面に正極活物質層が形成されてなる正極と、 集電体の表面にカーボン材料からなる負極活物質を含む負極活物質層が形成されてなる負極と、 カチオン成分およびアニオン成分を有するイオン液体および前記イオン液体よりも粘度の低いフッ素原子またはリン原子を含有する有機溶媒を含む電解質層と、を有する非水電解質二次電池であって、 前記負極活物質層が、リチウムイオンを前記カチオン成分よりも選択的に透過させるリチウムイオン選択透過部を有することを特徴とする、非水電解質二次電池。
IPC (4件):
H01M 4/133 ,  H01M 4/36 ,  H01M 10/052 ,  H01M 10/056
FI (5件):
H01M4/02 104 ,  H01M4/36 C ,  H01M10/00 103 ,  H01M10/00 113 ,  H01M10/00 114
Fターム (35件):
5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AJ07 ,  5H029AK03 ,  5H029AL03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL08 ,  5H029AL11 ,  5H029AL18 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ12 ,  5H029DJ08 ,  5H029EJ05 ,  5H029EJ07 ,  5H029HJ01 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050AA13 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB03 ,  5H050CB07 ,  5H050CB09 ,  5H050CB11 ,  5H050CB29 ,  5H050DA03 ,  5H050DA09 ,  5H050DA13 ,  5H050EA12 ,  5H050EA15 ,  5H050HA01

前のページに戻る