特許
J-GLOBAL ID:201103090468691429

画像処理装置、投写型表示装置、映像表示システム、画像処理方法、コンピュータープログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人明成国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-043978
公開番号(公開出願番号):特開2011-180336
出願日: 2010年03月01日
公開日(公表日): 2011年09月15日
要約:
【課題】表示画像に対応する画像データを処理する画像処理技術を提供する。【解決手段】表示画像に対応する画像データを処理する画像処理装置であって、少なくとも、構成する画素数を示す解像度が、基準解像度Pの画像に対応する画像データを入力可能な入力部と、解像度Pの画像をM個に分割した画像の画像データを処理する機能を有するM個の画像処理部と、入力した画像が基準解像度Pの画像である場合には、該画像データをM個に分割した部分画像の各々をM個の画像処理部に処理させ、入力した画像が基準解像度Pより低解像度の解像度Qであって、N個(Nは、M-1以下の整数)の画像処理部により処理可能な大きさの画像である場合には、該画像データをL個(Lは、N+1以上M以下の整数)に分割した部分画像の各々を、M個の画像処理部のうちのL個の画像処理部に処理させる画像処理制御部とを備える。【選択図】図10
請求項(抜粋):
表示画像に対応する画像データを処理する画像処理装置であって、 少なくとも、構成する画素数を示す解像度が、基準となる解像度である基準解像度Pの画像に対応する画像データを入力可能な入力部と、 解像度Pの画像をM個(Mは2以上の整数)に分割した画像の画像データを処理する機能を有するM個の画像処理部と、 前記画像データを入力した画像が前記基準解像度Pの画像である場合には、該画像データをM個に分割した部分画像に対応する画像データの各々を前記M個の画像処理部に処理させ、前記画像データを入力した画像が前記基準解像度Pより低解像度の解像度Qであって、N個(Nは、M-1以下の整数)の画像処理部により処理可能な大きさの画像である場合には、該画像データをL個(Lは、N+1以上M以下の整数)に分割した部分画像に対応する画像データの各々を、前記M個の画像処理部のうちのL個の画像処理部に処理させる画像処理制御部と、 前記M個またはL個の画像処理部が画像処理した部分画像に対応する画像データに基づいて、前記表示画像を再構築する処理を行なう画像合成部と を備えた画像処理装置。
IPC (5件):
G09G 5/00 ,  G06T 1/20 ,  G03B 21/00 ,  G09G 5/377 ,  G09G 5/36
FI (8件):
G09G5/00 520W ,  G06T1/20 B ,  G03B21/00 D ,  G09G5/36 520L ,  G09G5/36 520Z ,  G09G5/36 520C ,  G09G5/36 520P ,  G09G5/00 510B
Fターム (42件):
2K103AA05 ,  2K103AA16 ,  2K103AB10 ,  2K103BB05 ,  2K103CA53 ,  2K103CA73 ,  2K103CA76 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CC03 ,  5B057CE06 ,  5B057CE08 ,  5B057CH07 ,  5B057CH11 ,  5B057CH16 ,  5C082AA03 ,  5C082BA12 ,  5C082BA41 ,  5C082BB15 ,  5C082BB22 ,  5C082BC16 ,  5C082BD02 ,  5C082BD09 ,  5C082CA21 ,  5C082CA54 ,  5C082CA55 ,  5C082CA81 ,  5C082CA84 ,  5C082CB01 ,  5C082DA54 ,  5C082DA55 ,  5C082DA57 ,  5C082DA64 ,  5C082DA65 ,  5C082DA67 ,  5C082DA76 ,  5C082DA87 ,  5C082MM02 ,  5C082MM05 ,  5C082MM07
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る