特許
J-GLOBAL ID:201103091253817649

ATM交換方式の通話路におけるバッファメモリ負荷管理方式

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 穂坂 和雄 (外2名)
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願平1-238203
公開番号(公開出願番号):特開平3-101339
特許番号:特許第2683283号
出願日: 1989年09月13日
公開日(公表日): 1991年04月26日
請求項(抜粋):
【請求項1】ヘッダ付の固定長ブロックからなるセル単位で多重化して入出力ハイウェイ間でセルの交換を行うATM交換方式の通話路において、出力ハイウェイ(19)対応に設けられた通話路装置は、各入力ハイウェイ(10)から当該出力ハイウェイを宛先とするセルを識別して蓄積するバッファメモリ(11)を各入力ハイウェイ(10)対応に備え、各バッファメモリ(11)に対応してセルフレーム毎のセル蓄積量を計数するセル蓄積量計数手段(13)と、入力ハイウェイ毎の各セル蓄積量計数手段(13)の計数値をセルフレーム周期で加算する加算手段(15)と、加算手段(15)の出力の中で測定周期内で最大の値を保持する最大蓄積量保持手段(17)とを備え、各通話路装置の最大蓄積量保持手段(17)の数値を測定周期毎に読み取ることを特徴とするATM交換方式の通話路におけるバッファメモリ負荷管理方式。
IPC (2件):
H04L 12/28 ,  H04Q 3/00
FI (2件):
H04L 11/20 H 9466-5K ,  H04Q 3/00

前のページに戻る