特許
J-GLOBAL ID:201103091670755524

仮撚加工に適したポリトリメチレンテレフタレート部分配向繊維

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 武井 英夫 ,  清水 猛 ,  伊藤 穣 ,  鳴井 義夫
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-027690
公開番号(公開出願番号):特開2001-214372
特許番号:特許第3830322号
出願日: 2000年02月04日
公開日(公表日): 2001年08月07日
請求項(抜粋):
【請求項1】 90モル%以上がトリメチレンテレフタレート繰返単位から構成されるポリトリメチレンテレフタレートからなり、下記(A)〜(E)の要件を満足することを特徴とする繊維であり、かつ、該繊維の表面に下記(P)〜(S)の要件を満足する仕上げ剤が0.2〜3重量%付着している繊維であって、さらに次式 G=F/Fμs-0.00383×d で示される繊維-繊維間の静摩擦係数F/Fμsと繊維の総繊度d(dtex)より計算した繊度補正静摩擦係数Gが0.06〜0.25であり、かつ、繊維-金属間の動摩擦係数F/Mμdが0.15〜0.30であることを特徴とするポリトリメチレンテレフタレート部分配向繊維。 (A)密度 : 1.320〜1.340g/cm3 (B)複屈折率 : 0.030〜0.070 (C)熱応力のピーク値 : 0.01〜0.12cN/dtex (D)沸水収縮率 : 3〜40% (E)破断伸度 : 50〜120% (P)炭素数4〜30のアルコールにエチレンオキシド又はプロピレンオキシドが付加し た化合物から選ばれた一種以上の非イオン性界面活性剤が5〜50重量%。 (Q)イオン性界面活性剤が1〜8重量% (R)下記に示される脂肪族エステル、ポリエーテル-1の1種類以上を含み、脂肪族エ ステルとポリエーテル-1との和が40〜70重量%。 (S)下記に示されるポリエーテル-2が0〜10重量%。 脂肪族エステル : 分子量300〜700の脂肪族エステル。 ポリエーテル-1 : 下記の構造式で示される、エチレンオキシド単位とプロピレンキシド単位が共重合され、プロピレンオキシド単位/エチレンオキシド単位が重量比20/80〜70/30、分子量が1300〜3000であるポリエーテル。 R1 -O-(CH2 CH2 O)n1-(CH(CH3 )CH2 O)n2-R2 (式中、R1 、R2 は水素原子、炭素数1〜50までの有機基であり、n1、n2は1〜50の整数である。) ポリエーテル-2 : 下記の構造式で示される、エチレンオキシド単位とプロピレンオキシド単位が共重合され、プロピレンオキシド単位/エチレンオキシド単位が重量比20/80〜80/20、分子量が5000〜50000であるポリエーテル。 R3 -O-(CH2 CH2 O)n1-(CH(CH3 )CH2 O)n2-R4 (式中、R3 、R4 は水素原子、炭素数1〜50までの有機基であり、n1、n2は50〜1000の整数である。)
IPC (7件):
D06M 15/53 ( 200 6.01) ,  D06M 13/224 ( 200 6.01) ,  D01D 5/096 ( 200 6.01) ,  D01F 11/08 ( 200 6.01) ,  D02G 1/02 ( 200 6.01) ,  D01F 6/62 ( 200 6.01) ,  D06M 101/32 ( 200 6.01)
FI (7件):
D06M 15/53 ,  D06M 13/224 ,  D01D 5/096 Z ,  D01F 11/08 ,  D02G 1/02 Z ,  D01F 6/62 306 P ,  D06M 101:32
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る