特許
J-GLOBAL ID:201103091698139489

新規フェノール誘導体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 高橋 剛 ,  高橋 雅和 ,  高橋 友和
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-227402
公開番号(公開出願番号):特開2011-074017
出願日: 2009年09月30日
公開日(公表日): 2011年04月14日
要約:
【課題】顕著な尿酸排泄促進作用を有する、新たな化合物及び医薬を提供すること。【解決手段】【化1】上記一般式(1)[上記式中、R1、R2は同一又は異なった低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、低級アルコキシ基、ハロアルキル基、ハロアルコキシ基、アルキルスルファニル基、アルキルスルフィニル基、アルキルスルホニル基、低級アルキル置換カルバモイル基、飽和含窒素複素環N-カルボニル基、ハロゲン原子、シアノ基、水素原子を示し、R3は低級アルキル基、ハロアルキル基、ハロゲン原子、水酸基、水素原子を示し、Xは硫黄原子、-S(=O)-、-S(=O)2-を示す。]で表される新規フェノール誘導体、その医薬上許容される塩、並びにそれらの水和物及び溶媒和物からなる。【選択図】なし
請求項(抜粋):
下記一般式(1)
IPC (12件):
C07D 277/62 ,  A61P 19/06 ,  A61P 13/04 ,  A61P 3/04 ,  A61P 3/06 ,  A61P 3/10 ,  A61P 13/12 ,  A61P 9/00 ,  A61P 9/12 ,  A61P 9/10 ,  A61P 7/02 ,  A61K 31/428
FI (12件):
C07D277/62 ,  A61P19/06 ,  A61P13/04 ,  A61P3/04 ,  A61P3/06 ,  A61P3/10 ,  A61P13/12 ,  A61P9/00 ,  A61P9/12 ,  A61P9/10 101 ,  A61P7/02 ,  A61K31/428
Fターム (18件):
4C086AA01 ,  4C086AA02 ,  4C086AA03 ,  4C086BC84 ,  4C086GA10 ,  4C086GA12 ,  4C086MA01 ,  4C086MA04 ,  4C086NA14 ,  4C086ZA36 ,  4C086ZA42 ,  4C086ZA45 ,  4C086ZA54 ,  4C086ZA70 ,  4C086ZA81 ,  4C086ZA96 ,  4C086ZC33 ,  4C086ZC35
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る