特許
J-GLOBAL ID:201103092390699684

インターネットタイプのネットワークを介してサーバと通信するためのチップカード読取装置を備えた安全保護端末

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 川口 義雄 ,  小野 誠 ,  金山 賢教 ,  大崎 勝真 ,  坪倉 道明
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-533713
特許番号:特許第4156838号
出願日: 2000年10月26日
請求項(抜粋):
【請求項1】 インターネットネットワーク(RI)を介して少なくとも1つの「WEB」サーバ(4)と通信するように構成されたチップカード(8)および端末(5)を備えたアセンブリであって、前記端末は主要部および周辺部(6)を有し、前記周辺部は不正操作防止がなされたエンクロージャ内に配置され、前記不正操作防止がなされたエンクロージャ内に配置された前記周辺部(6)は前記チップカードを受けるチップカード読取装置(7)を有しており、 前記端末の前記主要部は、インターネット通信プロトコルに従って第1モジュール(50)と前記「WEB」サーバ(4)との間で通信を確立することにより前記端末(5)が前記「WEB」サーバ(4)と通信することを可能とする前記第1モジュール(50)を備えており、前記第1モジュール(50)はインターネット通信プロトコルに対して固有のオープンシステム相互接続層を使用する通信手段を有し、 前記端末の前記周辺部(6)は、周辺装置通信プロトコルに対して固有のオープンシステム相互接続層を介して周辺装置通信プロトコルに従って前記周辺部と前記主要部との間で通信を確立する前記第1モジュール(50)に接続された第2モジュール(60)を備え、 前記チップカードは、チップカード通信プロトコルに対して固有のオープンシステム相互接続層を介してチップカード通信プロトコルに従って前記チップカードと前記周辺部の前記第2モジュール(60)との間で通信を確立するチップカード通信モジュール(80)を備えており、前記チップカードは更に前記チップカード通信モジュール(80)を介して第2モジュール(60)へ接続されたカードHTTPサーバ(81)を有し、 周辺装置通信プロトコルに対して固有の前記オープンシステム相互接続層の各々、およびチップカード通信プロトコルに対して固有の前記オープンシステム相互接続層の各々には、プロトコル変換機能を有するインテリジェントエージェントと称するソフトウェア要素(641、841)が備えられ、それにより、前記カードHTTPサーバ(81)を通して活性化される前記チップカード(8)内に存在するアプリケーションと前記「WEB」サーバ(4)内に存在するアプリケーションとの間のインターネット通信が、それぞれのインテリジェントエージェントが備えられた前記それぞれのオープンシステム相互接続層を介して確立され、第1のインテリジェントエージェント(641)が、前記チップカード内に設けられた第2インテリジェントエージェント(841)と通信するために、前記周辺部(6)に設けられ且つチップカード読取装置(7)へ接続されたインターフェース(13)を使用し、前記第1と第2インテリジェントエージェント(641,841)は、前記第2モジュール(60)とチップカード通信モジュール(80)の間の二者間のデータ交換セッションを可能化する、ことを特徴とするアセンブリ。
IPC (4件):
G06K 17/00 ( 200 6.01) ,  G06F 13/00 ( 200 6.01) ,  G06F 15/00 ( 200 6.01) ,  G06K 19/07 ( 200 6.01)
FI (4件):
G06K 17/00 D ,  G06F 13/00 353 C ,  G06F 15/00 310 A ,  G06K 19/00 N

前のページに戻る