特許
J-GLOBAL ID:201103093142902437

長円形電気化学二重層コンデンサ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 柳田 征史 ,  佐久間 剛
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-532052
公開番号(公開出願番号):特表2011-502360
出願日: 2008年10月30日
公開日(公表日): 2011年01月20日
要約:
変形的巻回コンデンサ構造を有しかつ各電極からほぼ同一方向に延出する複数の指状片を有する長円形の電気化学二重層コンデンサが開示されている。変形的巻回コンデンサ構造を有する長円形の電気化学二重層コンデンサを備えたパッケージされた電気化学二重層コンデンサも開示されている。変形的巻回コンデンサ構造を有する長円形の電気化学二重層コンデンサの製造方法も開示されている。
請求項(抜粋):
a)第1の縦軸、或る厚さを有する第1の本体、および該第1の本体から、前記第1の第1の縦軸とほぼ平行な第1の方向に延出する複数の第1の指状片を有する第1の電極、 b)前記第1の縦軸とほぼ平行な第2の縦軸、或る厚さを有する第2の本体、および該第2の本体から前記第1の方向に延出する複数の第2の指状片を有する第2の電極、ならびに、 c)前記第1および第2の本体の少なくとも一部間に分布された電解質、 を備えた電気化学二重層コンデンサであって、 前記第1および第2の本体は、互いに重ね合わされた態様で配置され、かつ前記第1および第2の本体が電気的に直接接触しないように、少なくとも1層の非導電性層によって隔離されており、 前記互いに重ね合わされた第1および第2の本体は、前記縦軸の周りにほぼ渦巻き状に巻回されており、 前記第1または第2の指状片の少なくとも一部分は、前記第1または第2の本体の少なくとも一方の厚さよりも厚い厚さを有しており、そして 前記複数の第1の指状片は、第1の所定の三次元的パターンを画成する第1のタブ部分を形成し、かつ前記複数の第2の指状片は、第2の所定の三次元的パターンを画成する、前記第1のタブ部分から離間した第2のタブ部分を形成していることを特徴とする、電気化学二重層コンデンサ。
IPC (2件):
H01G 9/016 ,  H01G 9/26
FI (2件):
H01G9/00 301F ,  H01G9/00 521
Fターム (5件):
5E078AA13 ,  5E078FA01 ,  5E078FA03 ,  5E078FA21 ,  5E078KA04
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る