特許
J-GLOBAL ID:201103093935914290

桁部材及び該桁部材を用いたパレット

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 早川 裕司 (外1名)
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-189752
公開番号(公開出願番号):特開2003-002327
特許番号:特許第3498071号
出願日: 2001年06月22日
公開日(公表日): 2003年01月08日
請求項(抜粋):
【請求項1】 外形が略平行六面体状の段ボール製の桁部材であって、略矩形状の第1板部と、前記第1板部の一方の縦辺に第1折代部を介してその一方の縦辺が接続された略矩形状の第2板部と、前記第2板部の他方の縦辺に第2折代部を介してその一方の縦辺が接続された略矩形状の第3板部と、前記第3板部の他方の縦辺に第3折代部を介してその一方の縦辺が接続されるとともに、前記第1板部の他方の縦辺に第4折代部を介してその他方の縦辺が接続された略矩形状の第4板部と、前記第1板部の一方の横辺に第5折代部を介してその一方の横辺が接続された略矩形状の第5板部と、前記第2板部の一方の横辺に第6折代部を介してその一方の横辺が接続された略矩形状の第6板部と、前記第3板部の一方の横辺に第7折代部を介してその一方の横辺が接続された略矩形状の第7板部と、前記第4板部の一方の横辺に第8折代部を介してその一方の横辺が接続された略矩形状の第8板部と、前記第5板部の他方の横辺に第9折代部を介してその一方の横辺が接続された略矩形状の第9板部と、前記第6板部の他方の横辺に第10折代部を介してその一方の横辺が接続された略矩形状の第10板部と、前記第7板部の他方の横辺に第11折代部を介してその一方の横辺が接続された略矩形状の第11板部と、前記第8板部の他方の横辺に第12折代部を介してその一方の横辺が接続された略矩形状の第12板部と、前記第1板部の他方の横辺に第13折代部を介してその一方の横辺が接続された略矩形状の第13板部と、前記第2板部の他方の横辺に第14折代部を介してその一方の横辺が接続された略矩形状の第14板部と、前記第3板部の他方の横辺に第15折代部を介してその一方の横辺が接続された略矩形状の第15板部と、前記第4板部の他方の横辺に第16折代部を介してその一方の横辺が接続された略矩形状の第16板部と、前記第13板部の他方の横辺に第17折代部を介してその一方の横辺が接続された略矩形状の第17板部と、前記第14板部の他方の横辺に第18折代部を介してその一方の横辺が接続された略矩形状の第18板部と、前記第15板部の他方の横辺に第19折代部を介してその一方の横辺が接続された略矩形状の第19板部と、前記第16板部の他方の横辺に第20折代部を介してその一方の横辺が接続された略矩形状の第20板部と、前記第9板部の他方の横辺から前記第9折代部には至らないように前記第9板部の縦辺に略平行に形成され、前記第10板部及び第12板部が挿入される第1切溝部と、前記第6折代部から前記第10折代部を通過して前記第10板部の他方の横辺には至らないように前記第6板部及び前記第10板部の縦辺に略平行に形成され、前記第9板部及び第11板部が挿入される第2切溝部と、前記第11板部の他方の横辺から前記第11折代部には至らないように前記第11板部の縦辺に略平行に形成され、前記第10板部及び第12板部が挿入される第3切溝部と、前記第8折代部から前記第12折代部を通過して前記第12板部の他方の横辺には至らないように前記第8板部及び前記第12板部の縦辺に略平行に形成され、前記第9板部及び第11板部が挿入される第4切溝部と、前記第17板部の他方の横辺から前記第17折代部に至るように前記第17板部の縦辺に略平行に形成され、前記第10板部及び第12板部が挿入される第5切溝部と、前記第14折代部から前記第18折代部を通過して前記第18板部の他方の横辺に至るように前記第14板部及び第18板部の縦辺に略平行に形成され、前記第17板部及び第19板部が挿入される第6切溝部と、前記第19板部の他方の横辺から前記第19折代部に至るように前記第19板部の縦辺に略平行に形成され、前記第10板部及び第12板部が挿入される第7切溝部と、前記第16折代部から前記第20折代部を通過して前記第20板部の他方の横辺に至るように前記第16板部及び第20板部の縦辺に略平行に形成され、前記第17板部及び第19板部が挿入される第8切溝部とを備えたことを特徴とする桁部材。
IPC (3件):
B65D 19/40 ,  B65D 19/20 ,  B65D 19/34
FI (3件):
B65D 19/40 Z ,  B65D 19/20 ,  B65D 19/34 Z
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る