特許
J-GLOBAL ID:201103094462685287

意匠性塗膜の形成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (11件): 中村 稔 ,  大塚 文昭 ,  熊倉 禎男 ,  宍戸 嘉一 ,  竹内 英人 ,  今城 俊夫 ,  小川 信夫 ,  村社 厚夫 ,  西島 孝喜 ,  箱田 篤 ,  浅井 賢治
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-318124
公開番号(公開出願番号):特開2002-126632
特許番号:特許第4180233号
出願日: 2000年10月18日
公開日(公表日): 2002年05月08日
請求項(抜粋):
【請求項1】基材表面に意匠性塗膜を形成する方法であって、以下の工程: (a) 基材表面に下塗り塗料を塗装する工程、 (b) 形成された下塗り塗膜が未乾燥の間に、該塗膜表面に粒径0.3〜1.5mmの珪砂を散布し、該塗膜に固着させる工程、 (c) 下塗り塗膜が乾燥した後、粒径0.05〜0.3mmの着色珪砂を樹脂固形分100質量部あたり100〜1000質量部含有する中塗り塗料を塗装する工程、 (d) 形成された中塗り塗膜が未乾燥の間に、 (i) 該塗膜を押さえならす工程、 (ii) 該塗膜表面に粒径1.0〜4.0mmの珪砂で、且つ工程(b)で散布した珪砂より粒径が大きい珪砂を散布し、該塗膜に固着させる工程、及び (iii) 該塗膜表面を擦り、(ii)工程で固着させた珪砂を引きずり移動させ、塗膜表面に引っ掻き模様を形成する工程、そして (e) 中塗り塗膜上にクリアー塗料を塗装する工程、 から成ることを特徴とする意匠性塗膜の形成方法。
IPC (4件):
B05D 5/06 ( 200 6.01) ,  B05D 1/38 ( 200 6.01) ,  B05D 3/12 ( 200 6.01) ,  E04F 13/02 ( 200 6.01)
FI (4件):
B05D 5/06 104 C ,  B05D 1/38 ,  B05D 3/12 Z ,  E04F 13/02 A
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る