特許
J-GLOBAL ID:201103096082882538

二次電池用電解液の評価方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 小西 富雅 ,  中村 知公
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-071159
公開番号(公開出願番号):特開2011-181486
出願日: 2010年03月26日
公開日(公表日): 2011年09月15日
要約:
【課題】電解液を二次電池に適用した場合において、適切な評価が可能な電解液の評価方法を提供することを解決すべき課題としている。【解決手段】Li1-xFePO4を正極活物質とする二次電池用正極と、二次電池用負極と、評価対象の電解液とを備えた二次電池を組み立て、該二次電池の定電圧充電後の放電特性を測定することにより、リチウムイオン電池用の電解液の評価を行う。ナトリウムイオン電池用の電解液を評価する場合には、Na1-xFePO4を正極活物質とする二次電池用正極を用いて評価する。【選択図】図5
請求項(抜粋):
Li1-xFePO4(ただし、Feの一部はCo、Ni、Mn、Fe、Mg、Cu、Cr、V、Li、Nb、Ti及びZrのうちの1種以上で置換されていてもよく、xは0以上1以下の数を示す)を正極活物質とする二次電池用正極と、二次電池用負極と、評価対象の電解液とを備えた二次電池を組み立て、 該二次電池の定電圧充電後の放電特性を測定することにより該電解液の評価を行うことを特徴とする電解液の評価方法。
IPC (6件):
H01M 10/056 ,  H01M 4/58 ,  H01M 4/62 ,  H01M 4/36 ,  H01M 10/052 ,  H01M 10/054
FI (6件):
H01M10/00 111 ,  H01M4/58 101 ,  H01M4/62 Z ,  H01M4/36 C ,  H01M10/00 102 ,  H01M10/00 104
Fターム (34件):
5H029AJ02 ,  5H029AK01 ,  5H029AL01 ,  5H029AL02 ,  5H029AL03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL11 ,  5H029AL12 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ03 ,  5H029BJ12 ,  5H029DJ08 ,  5H029EJ04 ,  5H029HJ02 ,  5H050AA02 ,  5H050BA17 ,  5H050CA01 ,  5H050CB01 ,  5H050CB02 ,  5H050CB03 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB11 ,  5H050CB12 ,  5H050DA09 ,  5H050EA08 ,  5H050EA24 ,  5H050FA02 ,  5H050FA18 ,  5H050HA02

前のページに戻る