特許
J-GLOBAL ID:201103096431959047

乗り物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 有古特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-299245
公開番号(公開出願番号):特開2011-137431
出願日: 2009年12月29日
公開日(公表日): 2011年07月14日
要約:
【課題】走行風圧が小さくなる低速走行時においてもエンジンが要求する吸気量を迅速かつ十分に確保することができる、乗り物を提供する。【解決手段】本発明の自動二輪車10は、外部からエアを取り込むダクト構造14と、ダクト構造14から導かれるエアを浄化するフィルタ56を有するエアクリーナ48と、エアクリーナ48から導かれるエアの流量を調節するスロットルバルブ72,74を有するスロットル装置52と、スロットル装置52から導かれるエアを吸い込む吸気ポート46を有するエンジンEとを備え、ダクト構造14は、走行風圧を利用して外部からエアを取り込むメイン流入口90と、メイン流入口90からフィルタ56に至るメイン流路R1と、外部からエアを取り込むサブ流入口92と、フィルタ56の上流側においてサブ流入口92からのエアをメイン流路R1に合流させる合流部94とを有する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
外部からエアを取り込むダクト構造と、 前記ダクト構造から導かれるエアを浄化するフィルタを有するエアクリーナと、 前記エアクリーナから導かれるエアの流量を調節するスロットルバルブを有するスロットル装置と、 前記スロットル装置から導かれるエアを吸い込む吸気ポートを有するエンジンとを備え、 前記ダクト構造は、走行風圧を利用して外部からエアを取り込むメイン流入口と、前記メイン流入口から前記フィルタに至るメイン流路と、外部からエアを取り込むサブ流入口と、前記フィルタの上流側において前記サブ流入口からのエアを前記メイン流路に合流させる合流部とを有する、乗り物。
IPC (3件):
F02M 35/024 ,  F02M 35/16 ,  F02M 35/10
FI (4件):
F02M35/024 511C ,  F02M35/16 L ,  F02M35/10 311D ,  F02M35/16 M
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る