特許
J-GLOBAL ID:201103096491631210

ボールねじ検査装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 特許業務法人樹之下知的財産事務所 ,  木下 實三 ,  中山 寛二 ,  石崎 剛
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-057134
公開番号(公開出願番号):特開2001-248705
特許番号:特許第4478278号
出願日: 2000年03月02日
公開日(公表日): 2001年09月14日
請求項(抜粋):
【請求項1】 ねじ軸と、このねじ軸にボールを介して結合されるナットとを有するボールねじの精度を検査するボールねじ検査装置であって、 前記ねじ軸を回転させる回転駆動手段と、 測定キャリッジを有し、その測定キャリッジを前記ねじ軸軸線と平行な方向へ移動可能に保持した直線移動機構と、 一端が前記ナットに調心手段を介して連結されかつ他端が前記測定キャリッジに連結された連結部材と、 前記ねじ軸の回転角を検出する角度検出手段と、 前記測定キャリッジの移動距離を測長する測長手段とを備え、 前記調心手段は、前記ナットが結合される第1の部材と、この第1の部材に対して前記ねじ軸軸線に直交する第1軸線を中心として回動可能かつ第1軸線方向へ移動可能に設けられた第2の部材と、この第2の部材に対して前記ねじ軸軸線および第1軸線にそれぞれ直交する第2軸線を中心として回動可能かつ第2軸線方向へ移動可能に設けられた第3の部材と、この第3の部材に連結されるとともに前記連結部材を介して前記測定キャリッジに結合された第4の部材とを含んで構成され、 前記第1の部材は前記ねじ軸軸線と直交する端面を備え、前記第4の部材には、前記第1の部材の端面の前記ねじ軸軸線方向における位置から、ねじ軸軸線に対する前記端面の直角度を検出する直角度検出器が取り付けられている、ことを特徴とするボールねじ検査装置。
IPC (2件):
F16H 25/20 ( 200 6.01) ,  G01M 13/00 ( 200 6.01)
FI (2件):
F16H 25/20 Z ,  G01M 13/00

前のページに戻る