特許
J-GLOBAL ID:201103097935674015

蓄積機能付ファクシミリ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 秋本 正実
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願平1-279989
公開番号(公開出願番号):特開平3-143165
特許番号:特許第2869104号
出願日: 1989年10月30日
公開日(公表日): 1991年06月18日
請求項(抜粋):
【請求項1】ページ単位定速記録方式上、必要とされている1頁分以上の容量の記録用バッファメモリが不要とされた状態で、相手ファクシミリ装置からの受信画像信号としてのライン対応符号化データがライン単位に一旦復号化された後に再び符号化された状態として一時蓄積された上、復号化された状態としてページ単位定速記録方式により定尺記録紙上に記録される受信記録動作と、送信原稿上から読取られたライン対応画素データがライン単位に符号化された状態として一時蓄積された上、一旦復号化された後に再び符号化された状態として相手ファクシミリ装置に送信される送信動作と、原稿上から読取られたライン対応画素データがライン単位に符号化された状態として一時蓄積された上、復号化された状態としてページ単位定速記録方式により定尺記録紙上に記録されるコピー記録動作とが可能とされた蓄積機能付ファクシミリ装置であって、ライン単位にデータを符号化すべく具備されている符号化手段には、蓄積対象としてのデータが符号化されるに際し、ライン単位に符号化総ビット数を計測した上、該符号化総ビット数が、事前設定ライン対応画素データ数を基準として、該基準より大である場合には符号化前のデータを、小である場合には符号化データを符号化前/後識別情報が付加された状態としてそれぞれ出力する機能が具備されている一方、ライン単位にデータを復号化すべく具備されている復号化手段には、一時蓄積されているデータがライン単位に読み出された上、復号化されるに際し、該データに付加されている符号化前/後識別情報が参照された上、該データが符号化前のデータであると識別された場合には該データのままとして、符号化データであると識別された場合には該データが復号化された状態としてそれぞれ出力する機能が具備されている構成の蓄積機能付ファクシミリ装置。
IPC (1件):
H04N 1/21
FI (1件):
H04N 1/21
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開昭60-024768
  • 特開平1-245762

前のページに戻る