特許
J-GLOBAL ID:201103097964302402

管渠底版のグラウト方法及びチューブ型枠

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 砂場 哲郎
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-276357
公開番号(公開出願番号):特開2002-088889
特許番号:特許第3554698号
出願日: 2000年09月12日
公開日(公表日): 2002年03月27日
請求項(抜粋):
【請求項1】複数基を連結して管渠を構成する単位管体を山留め空間内に搬入し、該山留め空間内の基礎コンクリート上に敷設されたレール面に球状体を分散して配置し、前記単位管体を前記球状体で支持した状態で、管体の連結位置まで移送し、前記連結位置で一体的に管渠延長方向に連結された管渠の底版と前記基礎コンクリートとの隙間を注入グラウト材で閉塞する管渠底版のグラウト方法において、前記山留め空間を画成する山留め壁下端に、前記管渠の延長方向に沿って、膨張可能な筒状チューブ内に延長方向に沿ってワイヤが、端部での気密性を保持して挿通された、チューブ型枠を配置し、搬入された前記単位管体を所定連結位置まで移送して所定長さの管渠として連結し、前記チューブ型枠を前記管渠の延長方向に沿って筒状に膨張させて前記管渠底版の両側方から前記基礎コンクリートとの隙間を閉塞し、この隙間にグラウト材を注入し、該グラウト材の硬化後に前記チューブ型枠を、脱気後に前記ワイヤを巻き取ることにより前記設置位置から回収するようにしたことを特徴とする管渠底版のグラウト方法。
IPC (1件):
E03F 3/06
FI (1件):
E03F 3/06
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る