特許
J-GLOBAL ID:201103099206365552

モジュール式の無線通信システムのためのモデム装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 大塚 康徳 ,  高柳 司郎 ,  大塚 康弘 ,  木村 秀二 ,  下山 治
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-517082
公開番号(公開出願番号):特表2011-527845
出願日: 2009年06月25日
公開日(公表日): 2011年11月04日
要約:
モジュール式の無線通信システムのためのモデム装置が提案される。モデム装置は、LTEまたはUMTS等の無線通信規格に従って無線ネットワークアクセスを提供するように構成される。モデム装置は、ハードウェアサブシステム、階層化ソフトウェアサブシステムとともに、インタフェース・サブシステムを備える。【選択図】図4
請求項(抜粋):
少なくとも1つの第1の無線通信規格に従って無線ネットワークアクセスを提供するように構成されたモデム装置(100)であって、 前記少なくとも1つの第1の無線通信規格に従って構成され、ベースバンド処理要素(104、106)および無線周波数要素(102)を備えるハードウェアサブシステムと、 上位のソフトウェア層と下位のソフトウェア層とを含む階層化ソフトウェアサブシステムであって、 前記上位のソフトウェア層は、モデムサービスを提供するように構成されたデータアプリケーション(116A)を有し、 前記下位のソフトウェア層は、 (a)前記少なくとも1つの第1の無線通信規格に従って前記データ・アプリケーションにネットワーク・アクセス・サービスを提供するように構成された第1の垂直ソフトウェアスタック(108)と、 (b)ローカルデータ通信サービスを提供するように構成された第2の垂直ソフトウェアスタック(110)と を有する、階層化ソフトウェアサブシステムと、 クライアント(140、140’、148、160)に前記モデムサービスを提供するように構成されたインタフェースサブシステム(118)と を備え、前記インタフェースサブシステム(118)は、1つ以上の規格化された物理インタフェース(118Aないし118G)を備えることを特徴とするモデム装置。
IPC (4件):
H04M 1/738 ,  H04W 92/08 ,  H04M 11/00 ,  H04W 88/06
FI (4件):
H04M1/738 ,  H04Q7/00 685 ,  H04M11/00 302 ,  H04Q7/00 653
Fターム (18件):
5K067AA34 ,  5K067EE04 ,  5K127BA03 ,  5K127BB11 ,  5K127BB20 ,  5K127BB32 ,  5K127BB33 ,  5K127BB34 ,  5K127DA07 ,  5K127DA11 ,  5K127DA12 ,  5K127DA13 ,  5K127DA19 ,  5K127LA01 ,  5K201EB07 ,  5K201EB08 ,  5K201ED07 ,  5K201EE13
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る