研究者
J-GLOBAL ID:201201000476445446   更新日: 2024年03月25日

重田 みち

シゲタ ミチ | Shigeta Michi
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (3件):
ホームページURL (1件): http://michishigeta.wordpress.com/
研究分野 (3件): 思想史 ,  芸術実践論 ,  日本文学
研究キーワード (16件): 地域文化 ,  「伝統文化」再考 ,  文人文化 ,  漢文化 ,  藝道 ,  日本・東アジア藝能史 ,  武家文化 ,  日本学術思想史 ,  日本・東アジア学術・文化・思想交流史 ,  世阿弥 ,  文学理論 ,  中国学 ,  儒学 ,  禅 ,  能楽 ,  中世文学
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2020 - 2024 世阿弥後期の能楽論の新研究
  • 2020 - 2023 「日本の伝統文化」を問い直す
  • 2019 - 2021 室町中後期能楽伝書の資料集作成と 室町文化の継承史・社会史に関する学際的研究
  • 2015 - 2019 世阿弥能楽論に投影する室町将軍家周辺の文芸・学術・思想
  • 2009 - 2010 謡伝書の具体的理解と体系的把握へ向けた基礎作業-演劇博物館所蔵謡伝書の翻刻と謡本の節付け研究
全件表示
論文 (44件):
  • 重田みち. Suzuki Daisetsu’s and Hisamatsu Shin’ichi’s discussions on East Asian arts, dramatic art and ‘Zen’. 2023. 167-192
  • 「淸代~近代における經學の斷絕と連續」硏究班, 竹元 規人, 古勝 隆一, 渡邉 大, 內山 直樹, 藤井 律之, 田尻 健太, 重田 みち, 永田 知之, 福谷 彬, et al. 『文史通義』內篇五譯注-『文史通義』内篇五訳注. 東方學報. 2022. 97. 235-373
  • 「淸代~近代における經學の斷絕と連續」硏究班, 竹元 規人, 古勝 隆一, 福谷 彬, 陳 佑眞, 白須 裕之, 渡邉 大, 藤井 律之, 重田 みち, 山口 智弘, et al. 『文史通義』內篇四譯注. 東方學報. 2021. 96. 117-269
  • 『文史通義』硏究班, 古勝 隆一, 小島 明子, 渡邉 大, 陳 佑眞, 白須 裕之, 福谷 彬, 趙 ウニル, 重田 みち, 藤井 律之, et al. 『文史通義』內篇三譯注. 東方学報 = Journal of Oriental studies. 2020. 95. 227-374
  • 重田みち. 〈藝道〉としての能楽-茶の湯・立て花などの室町文化との比較研究の効用. 銕仙. 2019. 694. 3-4
もっと見る
MISC (10件):
  • 重田みち. 《難波梅》作能の背景:称光天皇早期の予兆と足利義持賛美の能か. 『銕仙』. 2023. 738. 3-4
  • 重田みち. 室町文化横断研究の展望における宮増小鼓伝書の意味. 銕仙. 2022. 721. 3-4
  • 重田みち. 禅と能-《放下僧》の周辺-. 『国立能楽堂』. 2018. 417. 22-25
  • 重田みち. 「夢幻能」のフィルタを外す-世阿弥晩年期以降の幽霊能のヴァリエイション-. 2017. 671. 3-4
  • 重田 みち. 足利義持時代の美意識 : 世阿弥の藝論の冷え・さび・無文 (特集 芸論・芸談研究の最前線). 芸能史研究. 2015. 208. 25-43
もっと見る
書籍 (14件):
  • 「見える」ものや「見えない」ものをあらわす
    勉誠社 2024 ISBN:9784585370123
  • 『風姿花伝研究』
    臨川書店 2024 ISBN:9784653045694
  • 伝統文化 研究編
    京都芸術大学・東北芸術工科大学出版局 藝術学舎 2022
  • 東アジアの王権と秩序 : 思想・宗教・儀礼を中心として
    汲古書院 2021 ISBN:9784762966965
  • 室町文化の座標軸 : 遣明船時代の列島と文事
    勉誠出版 (発売),勉誠社 2021 ISBN:9784585320111
もっと見る
講演・口頭発表等 (37件):
  • 鈴木大拙・久松真一が 東アジアの美術・芸能に見た 「禅」なるものを検証する
    (How Zen Became Chan: Pre-modern and Modern Representations of a Transnational East Asian Buddhist Tradition 2022)
  • 幽霊能における〈幻〉: 金剛般若経・維摩経の思想と足利義持政権期における能の変質
    (「見えるもの」や「見えないもの」に関わる東アジアの文物や芸術についての学際的な研究 2021)
  • 「伝統芸術」の実践と人文学との関係はどうあるべきか:野上豊一郎・観世寿夫と「世阿弥」「能楽」研究
    (2019)
  • 章學成『文史通義』訳注 內篇四「橫通」
    (京都大学人文科学研究所 2019)
  • 能楽伝書『自家伝抄』に関する問題 :室町中後期伝書の性格と特徴
    (室町中後期能楽伝書の資料集作成と室町文化の継承史・社会史に関する学際的研究 :2019年度秋季研究会 2019)
もっと見る
学歴 (7件):
  • 2013 - 現在 京都大学大学院 文学研究科 文献文化学東洋系中国語学中国文学専修 聴講生
  • 2011 - 2012 京都大学 文学部 東洋文化学中国語学中国文学専修 聴講生
  • 1989 - 1995 法政大学大学院 人文科学研究科 日本文学専攻 博士課程
  • 1986 - 1989 法政大学大学院 人文科学研究科 日本文学専攻 修士課程
  • 1983 - 1986 慶應義塾大学 文学部 国文学専攻
全件表示
学位 (1件):
  • 博士(文学) (慶應義塾大学)
経歴 (13件):
  • 2011/04 - 現在 京都大学 人文科学研究所 共同研究員
  • 2007/10 - 現在 早稲田大学 演劇博物館 招聘研究員
  • 2011/04 - 2023/03 京都芸術大学(旧:京都造形芸術大学) 通信教育部 非常勤講師
  • 2015/04 - 2016/03 兵庫大学 エクステンションカレッジ 非常勤講師
  • 2013/04 - 2013/09 名古屋外国語大学 外国語学部中国語学科 非常勤講師
全件表示
委員歴 (7件):
  • 2021/04 - 現在 国際いけ花学会 理事
  • 2001/08 - 現在 能楽学会 設立発起人
  • 2020/09 - 2021/03 文化庁 文化創造アナリスト
  • 2014/10 - 2019/03 藝道研究会 主宰
  • 2002/05 - 2003/05 能楽学会 運営実行委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2005/09 - 芸術科学会 関西支部 第1回 Leonardo2005 公募展 入選 「XMLとSMIL を用いた能楽コンテンツのオーサリングシステム」
所属学会 (9件):
国際いけ花学会 ,  和漢比較文学会 ,  東アジア仏教研究会 ,  能楽学会 ,  日本思想史学会 ,  楽劇学会 ,  藝能史研究会 ,  中世文学会 ,  国際伝統藝術研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る