研究者
J-GLOBAL ID:201201018650801997   更新日: 2024年04月21日

秋田 喜美

Akita Kimi
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/site/akitambo/
研究分野 (1件): 言語学
研究キーワード (4件): 認知言語学 ,  類像性 ,  音象徴 ,  オノマトペ
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2023 - 2027 プロソディーから見た語形成の類型ー複統合型・膠着型・孤立型諸言語の比較研究
  • 2020 - 2025 音象徴進化仮説ー普遍性から言語個別性、身体性から抽象性・体系性へ
  • 2020 - 2023 音象徴の言語間差異にみられる恣意性と有契性:通言語比較実験による理論化の基礎研究
  • 2019 - 2023 <語>の本質に関する総合的研究-孤立型・膠着型・複統合型言語の語形成と句形成-
  • 2016 - 2021 言語記号が(非)恣意的である理由と利点:進化・発達・脳機能の総合的検討
全件表示
論文 (81件):
  • 秋田喜美. 日本語の人名における表記の冗長性:関係形態論の観点から. 国立国語研究所論集. 2021
  • 秋田喜美. オノマトペの『不自然』な音象徴. 早稲田文学2021春. 2021. 1035. 24-36
  • Keiko Murasugi, Kimi Akita. Binomial adjectives in Japanese. Nanzan Linguistics. 2021. 16
  • 秋田喜美. 日本語のオノマトペと言語類型論. 日本語研究と言語理論から見た言語類型論. 2021. 49-73
  • Kimi Akita. Phonation types matter in sound symbolism. Cognitive Science. 2021
もっと見る
MISC (56件):
  • Yo Matsumoto, Kimi Akita, Kiyoko Takahashi. The functional nature of deictic verbs and the coding patterns of Deixis: An experimental study in English, Japanese, and Thai. Motion and Space across Languages and Applications. 2017. 95-122
  • Kimi Akita. The typology of manner expressions: A preliminary look. Motion and Space across Languages: Theory and Applications. 2017. 39-60
  • Mark Dingemanse, Kimi Akita. An inverse relation between expressiveness and grammatical integration: On the morphosyntactic typology of ideophones, with reference to Japanese. Journal of Linguistics. 2017. 53. 3. 501-532
  • Mark Dingemanse, Kimi Akita. An inverse relation between expressiveness and grammatical integration: On the morphosyntactic typology of ideophones, with reference to Japanese. Journal of Linguistics. 2017. 53. 3. 501-532
  • Akita Kimi. The linguistic integration of Japanese ideophones and its typological implications. CANADIAN JOURNAL OF LINGUISTICS-REVUE CANADIENNE DE LINGUISTIQUE. 2017. 62. 2. 314-334
もっと見る
書籍 (8件):
  • 言語類型論
    開拓社 2021
  • 認知言語学の羽ばたき:実証性の高い言語研究を目指して
    開拓社 2020 ISBN:9784758922845
  • Ideophones, Mimetics and Expressives
    John Benjamins 2019
  • 徹底討論:ソシュール『一般言語学講義』:ソシュール文献学と現代言語学の対話
    ひつじ書房 2017 ISBN:9784894768253
  • The Grammar of Japanese Mimetics: Perspectives from Structure, Acquisition, and Translation
    Routledge 2017 ISBN:9781138181908
もっと見る
講演・口頭発表等 (95件):
  • Japanese binomial adjectives
    (Societas Linguistica Europaea 2021 2021)
  • なぜ笛はピーと鳴るのか:ディピクションをマークする3つの方法
    (第12回動的語用論研究会 2021)
  • なぜ笛はピーと鳴るのか:ディピクションをマークする3つの方法
    (第12回動的語用論研究会 2021)
  • Binomial adjectives in Japanese
    (Workshop on Mimetics IV: Parameters and Mimetics, Zoom 2021)
  • On the ideophonic protolanguage hypothesis
    (Workshop on Mimetics IV: Parameters and Mimetics 2021)
もっと見る
Works (1件):
  • マルチメディア日本語オノマトペ事典
    2012 - 現在
学歴 (3件):
  • 2006 - 2009 神戸大学 文化科学研究科 文化構造
  • 2004 - 2006 神戸大学 文学研究科 英米文学
  • 2000 - 2004 愛知県立大学 文学部 英文学科
学位 (3件):
  • 文学学士 (愛知県立大学)
  • 文学修士 (神戸大学)
  • 博士(学術) (神戸大学)
経歴 (9件):
  • 2017/04/01 - 現在 名古屋大学 人文学研究科 准教授
  • 2017/04/01 - 現在 名古屋大学 大学院人文学研究科 人文学専攻 文芸言語学 准教授
  • 2016/08/01 - 現在 国立国語研究所 理論・対照研究領域 客員准教授
  • 2015/04/01 - 2017/03/31 名古屋大学 大学院国際言語文化研究科 准教授
  • 2015/04/01 - 2017/03/31 名古屋大学 大学院国際言語文化研究科 日本言語文化専攻 応用言語学 准教授
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2019/09 - 現在 日本認知言語学会 学会誌編集委員
  • 2014/10/01 - 現在 Kansai Linguistic Society Steering committee, organizing committee
  • 2014/10/01 - 現在 関西言語学会 運営委員・大会実行委員
  • 2021/10 - 2021/10 第29回日韓言語学国際会議 運営委員
  • 2015/10/01 - 2016/12/18 NINJAL International Symposium 2016: Mimetics in Japanese and Other Languages of the World Organizing committee
全件表示
受賞 (1件):
  • 2013/08/02 - 大阪大学 大阪大学総長奨励賞(研究部門)
所属学会 (8件):
日本認知言語学会 ,  言語科学会 ,  日本語用論学会 ,  関西言語学会 ,  日本英語学会 ,  米国言語学会 ,  日本音韻論学会 ,  日本言語学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る